• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

希少魚リュウキュウアユの絶滅回避を実現する保全施策運用技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26550099
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 持続可能システム
研究機関長崎大学

研究代表者

井口 恵一朗  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 教授 (00371865)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード希少魚 / 栄養塩類 / 社会実装 / 主流化
研究成果の概要

リュウキュウアユは個体数の減少と同時に、体サイズの小型化が問題視されている。本種が生息する役勝川では、一般的な河川とは異なり、中流よりも上流域において河川水中の栄養塩濃度が高くなる傾向が観察された。上流域および中流域の河川水を用いて藻類を培養したところ、前者の河川水中でより旺盛な成長を示した。中流域における藻類生産性の低下が、主要生息域におけるリュウキュウアユの小型化の要因となっている可能性が示唆された。

自由記述の分野

保全生態学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi