• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

環境価値共創による自然環境保全活動の継続性向上効果に関する実証研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26550111
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境政策・環境社会システム
研究機関徳島大学

研究代表者

上月 康則  徳島大学, 大学院理工学研究部, 教授 (60225373)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードふるさと / 環境価値 / 誇り / 信頼 / 価値共創 / 防災活動 / 環境保全活動
研究成果の概要

地域の環境保全や防災力を高めるためには,住民主体の活動の活性化が欠かせない.しかし,それを継続させることは容易ではなく,リーダーの資質に頼っているのが現状である.
そこで,「地域価値の共創」によって,地域の自然環境保全や防災などの活動の継続性が高まるという仮説をたて,調査研究を行った.その結果,誇りや信頼といった価値が活動意図に強く影響していることが示唆された.つまり,地域に誇りが持たれる,活動する仲間と相互の信頼関係があると,活動は継続されやすいということである.また,誇りと信頼を醸成させるためには,「協同の学び」が有効であることも提案することができた.

自由記述の分野

環境工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi