• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

オートフレーミング-主観的被写体検出と客観的美的尺度に基づく最適構図の自動決定

研究課題

研究課題/領域番号 26560006
研究機関山梨大学

研究代表者

茅 暁陽  山梨大学, 総合研究部, 教授 (20283195)

研究分担者 豊浦 正広  山梨大学, 総合研究部, 助教 (80550780)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード美的評価 / 注意獲得 / オートフレーミング
研究実績の概要

本研究では,撮影者の意図を汲みながらも最適な構図をもつ写真が自動で撮れるオートフレーミング手法を開発することを目的とする。その実現に向けて、1.ユーザが構図を決めようとカメラを構えながら迷う期間中の画像列から撮影者の意図する構図を推定する主観的評価方法、2. 3分割法という美的尺度に基づき、構図として美しいかどうかを判断する客観的な評価方法、3. 主観的と客観的の両方の評価尺度に基づき最適な画像を生成する、この3つの技術の設計・実装・評価を行った。開発した手法では、以下の3つのステップで結果の画像を生成する。
ステップ1 ユーザがシャッターを切るまで構図を決めかねている間の情報を動画として記録、一定間隔で画像をサンプリングし,特徴点マッチングとスティッチング処理によりて1枚の大きな合成画像を作成し、ユーザが見ている撮影世界を再現する.
ステップ2 各サンプリング画像においてORB特徴を時空間的に解析することによってユーザが撮ろうとしている被写体の構造情報を示すStructure Mapおよびユーザの意図する被写体領域をを示すFixation Mapを作成し,顔認識の処理を施したものも統合して,Master Mapを得る.
ステップ3 Master Mapを基に,スティッチング後の合成画像から,最適サイズで最適位置においてトリミングが行われるよう探索を行い、ベストショットを得る.
平成26年度はステップ1とステップ2のを実したのに対して、平成27年度はステップ3のアルゴリズムの設計と実装を行い、プロトタイプを完成させた後、評価実験を実施した。評価実験では20代の大学生9名に計34シーンを撮影したもらい、撮影者にスティッチング後の画像から手動で切り取ってもらった画像を正解として,提案手法で作成した画像との一致率を検証し、非常に良い結果が得られた。研究成果は国内の査読付きシンポジウムに採択された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] 杭州電子科技大学図形画像研究所/浙江大学CAD/CG国家重点実験室/北京工業大学メディア計算と知的システム研究所(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      杭州電子科技大学図形画像研究所/浙江大学CAD/CG国家重点実験室/北京工業大学メディア計算と知的システム研究所
  • [雑誌論文] リーディングラインを考慮した顕著性マップの作成2015

    • 著者名/発表者名
      .澤田 友哉,後藤 悠汰,豊浦 正広,茅 暁陽,行場 次朗
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌

      巻: 6 ページ: 446-449

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Robust Match Fusion Using Optimization2015

    • 著者名/発表者名
      .Xiameng Qin, Jianbing Shen, Xiaoyang Mao, Xuelong Li, Yunde Jia
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Cybernetics

      巻: 45 ページ: 1549-1560

    • DOI

      10.1109/TCYB.2014.2355140

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Relevance Feedback Based Retrieval of Cloth Image With Focus on Collar Design2015

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Shimizu, Wei Yang, Masahiro Toyoura, Xiaoyang Mao
    • 雑誌名

      Proceedings of Cyberworlds 2015

      巻: 14 ページ: 137-144

    • DOI

      10.1109/CW.2015.70

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hidden Message in a Deformation-based Texture2015

    • 著者名/発表者名
      Jiayi Xu, Xiaoyang Mao, Xiaogang Jin, Aubrey Jaffer, Shufang Lu, Li Li, Masahiro Toyoura
    • 雑誌名

      The Visual Computer

      巻: 31 ページ: 1653-1669

    • DOI

      10.1007/s00371-014-1045-z

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] カメラ移動に基づくオートフレーミングの実現2015

    • 著者名/発表者名
      澤田 友哉,豊浦 正広,茅 暁陽
    • 学会等名
      Visual Computing/グラフィクスとCAD合同シンポジウム
    • 発表場所
      姫路市市民会館
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-06-29
  • [学会発表] 画像に対する感性語ラベリングのためのゲームデザイン2015

    • 著者名/発表者名
      藤森 康平,豊浦 正広,茅 暁陽
    • 学会等名
      Visual Computing/グラフィクスとCAD合同シンポジウム
    • 発表場所
      姫路市市民会館
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-06-29
  • [学会発表] Direction and Scale Preserving Analogies2015

    • 著者名/発表者名
      Hiromu Seki, Masahiro Toyoura, Xiaoyang Mao
    • 学会等名
      Proceedings of Computer Graphics International (CGI) 2015
    • 発表場所
      Strasbourg,フランス
    • 年月日
      2015-06-24 – 2015-06-26
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi