研究課題/領域番号 |
26560033
|
研究機関 | 山形県立保健医療大学 |
研究代表者 |
慶徳 民夫 山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 講師 (00448622)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 縁側 / 自律神経系 / 健康 |
研究実績の概要 |
戸建て住宅において日本古来の縁側という居住環境が居住者の心身に及ぼす影響を,①心拍変動測定による自律神経系の活動性,②POMS(Profile of Mood States)短縮版を用いた気分評価,③生活行為(時間と活動内容,活動場所)の聞き取り調査,により明らかにすることを目的とする. そのために,既存住宅に約1坪程度の縁側を新たに設置することが研究条件となる. 研究対象者に対して,縁側設置前の連続した7日間程度に前記①~③を実施し,同じく縁側設置後1年間にわたり3ヶ月ごとに7日間程度連続して①~③を行い,縁側設置前後の比較を行う.具体的には,心電図R-R間隔データを最大エントロピー法により周波数解析を行い,心拍変動の交感神経系活動(L/F),副交感神経系活動(H/F)のデータから,自律神経系の精神的な安定または緊張の変化を把握する.心拍変動は朝8時から夕方17時まで9時間の連続データを測定し,生活行為の聞き取り調査の結果から,一日の行為時間と行為場所との同期を行うことで,縁側生活の影響を捉える. 26年度は,心拍変動解析のための時系列データ解析プログラムMemCalc/Winを購入した.また,研究対象者 3名(65歳以上の縁側設置希望者および研究期間内において心拍変動測定等前記①~③の調査に同意する者)の募集を行った.募集は,市内の老人クラブ等を通じて研究協力者募集のチラシを用いて行ったが,27年3月時点では応募者の獲得には至っていない.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
老人クラブ等を通じて研究対象者(65歳以上の戸建て住宅所有者で縁側の設置を希望し,研究期間内において心拍変動測定等の調査に同意する者)の募集を行ったが,応募者の獲得に至らなかったため.
|
今後の研究の推進方策 |
研究対象者の獲得を図るため,老人クラブ等に対する募集の呼びかけをさらに広げる. また,対象者一人に対する研究期間が1年間と長期であることが研究協力応募への妨げとなっているとも考えられるため,研究期間の短縮(6ヶ月間など)を検討することも必要と思われる.
|
次年度使用額が生じた理由 |
老人クラブ等を通じて研究対象者の募集を行ったが研究協力の応募(1名)がなく,縁側の設置が施工できず設置費用の支出に至らなかったため.
|
次年度使用額の使用計画 |
研究対象者(27年度分2名と併せて計3名)の応募を得て,縁側の設置を行う.
|