• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

首都直下型地震発災後の高層住宅居住者向け自宅滞在型避難生活の提案

研究課題

研究課題/領域番号 26560035
研究機関文化学園大学

研究代表者

久木 章江  文化学園大学, 造形学部, 教授 (00259706)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード自宅滞在型避難生活 / 首都直下地震 / 避難生活 / 防災知識 / 防災意識
研究実績の概要

本研究は、高層マンションの多い東京都心部で首都直下型地震が発生した後の避難生活に着目し、自宅滞在型避難生活の重要性とその発展にむけた問題提起とその解決案について検討するものである。
平成26年度は災害後の避難生活における情報入手のあり方や情報伝達の可能性について着目し、平成27年度はトイレを中心とした生活支障をテーマとして、それぞれWEBアンケート調査を実施した。その結果、知識の不足よりも被害想定の甘さや防災意識の低さが大きな課題となった。そのため、平成28年度は、被害想定を甘く見ている要因を分析することを目的としたWEBアンケート調査を行った。この調査は東京都心部の高層マンションの10階以上に住む居住者と、戸建て住宅(二階建てまたは三階建て)に住む居住者を対象に実施した。回答数は高層マンション居住者248名、戸建て住宅居住者213名の計461名である。
さらに平成26年度、27年度の調査内容については、国内外において成果発表も実施した。
なお、自宅滞在生活は、避難所の収容人数が大幅に不足している東京都心部では重要な課題ではあるが、2016年4月に熊本地震が発生し、人々の意識にその影響があることを配慮して、最終調査は平成29年度に実施する予定とした。そのための準備作業としてこれまでの調査の分析を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

すすめる方向性や作業の手順等は概ね順調に進展しているが、2016年4月に発生した熊本地震による防災意識への影響を考慮して、最終調査の実施を遅らせることとしたため、一年の延長を願い出た。

今後の研究の推進方策

熊本地震による防災意識や避難生活に対する意識の影響は薄れつつあると考えられる。そこで、今秋に最終調査を実施できるよう、その準備段階にあるが、これまでの調査の分析を進めていく。さらに調査終了後、国内外での論文発表にむけて成果をまとめる予定である。

次年度使用額が生じた理由

熊本地震による地震への意識や避難生活に対する意識に影響があるとかんがみて、最終調査の時期をずらすこととしたため

次年度使用額の使用計画

9月を目途に最終のWEBアンケート調査を行う。
またその調査実施後、速やかに解析や分析を行い、成果をまとめる予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Preparation situation to storing supplies for disasters against residents of high-rise Condominiums apartments in Tokyo, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      AKIE HISAGI and TAKASHIGE ISHIKAWA
    • 雑誌名

      16th World Conference on Earthquake Engineering

      巻: none ページ: none

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 大地震後の自宅滞在型避難生活に関する研究 その2 東日本大震災以降の防災意識および備蓄の変化2016

    • 著者名/発表者名
      清水寛仁、久木章江
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 都市計画 ページ: 8887-888

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 自宅滞在型避難生活に関する研究 その3 トイレ備蓄に関する意識と準備の実状2016

    • 著者名/発表者名
      野口夏美、久木章江
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 都市計画 ページ: 889-890

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Preparation situation to storing supplies for disasters against residents of high-rise Condominiums apartments in Tokyo, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      久木章江
    • 学会等名
      16WCEE-2017
    • 発表場所
      Terraza de las Columnas Hall(チリ)
    • 年月日
      2017-01-10
    • 国際学会
  • [学会発表] 大地震後の自宅滞在型避難生活に関する研究 その2 東日本大震災以降の防災意識および備蓄の変化2016

    • 著者名/発表者名
      清水寛仁、久木章江
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-08-25
  • [学会発表] 大地震後の自宅滞在型避難生活に関する研究 その3 トイレ備蓄に関する意識と準備の実状2016

    • 著者名/発表者名
      野口夏美、久木章江
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-08-25

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi