• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

首都直下型地震発災後の高層住宅居住者向け自宅滞在型避難生活の提案

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26560035
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 衣・住生活学
研究機関文化学園大学

研究代表者

久木 章江  文化学園大学, 造形学部, 教授 (00259706)

連携研究者 石川 孝重  日本女子大学, 家政学部, 教授 (20151342)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード地震防災 / 避難生活 / 自宅滞在型 / 首都直下地震
研究成果の概要

東京は首都直下地震による被害をうける可能性がある、しかし都心部の人口密度は高く、地震が発生した際に避難所に入れない住民が多数発生する。そのため、建物が比較的新しい高層住宅居住者は自宅内で避難生活を送ることが推奨されている。
そこで、東京都の中心部に暮らす高層マンションの居住者を対象に自宅滞在型避難生活に関するwebアンケート調査を実施した。対象は東京23区内の10階建て以上のマンションに住む10階以上の居住者で、内容は、地震に対する意識や知識、備蓄の現状や自宅滞在型避難生活に関する意識等である。調査の結果、約半数の居住者は自宅避難の志向があること、備蓄等の準備は不足していることがわかった。

自由記述の分野

建築構造

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi