研究課題/領域番号 |
26560038
|
研究機関 | 神戸松蔭女子学院大学 |
研究代表者 |
花田 美和子 神戸松蔭女子学院大学, 人間科学部, 准教授 (70369411)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | リユース / 使用感 / 着用感 / 品質 / リサイクル / 中古 / 衣類 |
研究実績の概要 |
平成26年度(初年度)は中古衣料において重要視される品質項目の調査と、それらを数値化していくための予備実験をおこなった。平成27年度は初年度に実施した調査を引き続いておこない、データを追加した。さらに中古衣料を入手し、それらの測色をおこない、経年変化を捉えた。 1.インターネットによる中古衣料調査のつづき:婦人服と比較して、シミや色あせのある商品の流通量が多い子供服を対象として、インターネット上で販売されている中古衣料の品質に関する調査を継続し、出品者による中古衣料についてもコメントのデータを追加した。その結果、初年度同様「毛羽立ち」「使用感・着用感」「シミ、汚れ」「色あせ」等のコメントが多いことを確認した。 2.個人所有の子供服の測色:市場に流通していない個人所有の中古子供13点について分光測色計を用いて測色した。測定部位は前身頃と後身頃、袖の3部位とし、測定項目はL*、a*、b*値とした。測色の結果、色あせ、変色は衣類の元の色によって異なる特徴がみられ、黒色では明度が高く、白色では明度が低くなり、さらに白色ではa*、b*値が大きくなることから元の衣類の色とは異なった色みに変化してくることがわかった。また、部位別の測定により、未使用の衣類と比較して色ムラが大きいことがわかった。 3.実験試料の選定:さらに試料を増やすため、古繊維業者に依頼し、中古衣料を選定、購入した。衣類の種類はインターネット調査の結果から、流通量の多いアウターのみとした。また測色の結果から、中古衣料の色に関する経年変化の捉えやすい白と黒の衣類のみとし、黒色上衣、黒色下衣、白色上衣、白色下衣の合計214点を選定した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究の目的は、リユース可能な衣類の品質レベルの定量化することであり、平成27年度(2年目)の計画はおおよそ以下のとおりであった。 1.測定試料の準備 : 平成26年度(初年度)のインターネット調査の結果から、入手しやすく流通量の多い子供服と婦人服を中心に収集する。「使用感(着用感)」のひとつである「色あせ」を測定することを考慮して、色は白と黒を中心とする。 2.物理的特性の測定 : 測定項目は、消費者がアンケートの結果「使用感(着用感)」として捉えた「色あせ」「のび」「毛羽立ち」を中心とし、これらの数値化を試みる。 1.に関しては、「色あせ」を現有設備の分光測色計で測色し、明度と色相から検討することができた。また、部位別の測色によって色ムラを捉えることができた。 2.に関しては、①「のび」を部分的な変形と考え、元の状態からの寸法変化率として測定し、変形前の寸法は衣類のパターンから推測する方向で進めているが、入手できた中古衣料から変形量を推定する手順を検討している段階である。②「毛羽立ち」は摩擦感テスターを用いて測定し、摩擦係数との関係を検討するが、測定条件を検討中である。また、実態顕微鏡での布表面の質的変化の観察は、数値化を検討中である。 したがって、測色以外の物理的変化の測定がやや遅れている状況である。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度(3年目)の計画と推進方策は以下のとおりである。 1.古繊維業者から入手した中古衣料の測色と物理的特性の測定2.官能検査とアンケートによってリユース可能な品質レベルを探る。 遅れている物理的特性の測定 : 測定項目は、消費者がアンケートの結果「使用感(着用感)」として捉えた「色あせ」「のび」「毛羽立ち」を中心とし、これらの数値化を試みる。1)「色あせ」:分光測色計で中古衣料の色を測定し、明度と色相に相当するL*、a*、b*値から検討する。また、初年度の予備実験の結果から「色ムラ」も古さ・新しさの判断材料となっている可能性があることが示唆されたため、色ムラの分布等についてさらに検討する。2)「のび」:部分的な変形が外観変化として捉えられていると推測される。のびは元の状態からの寸法変化率として測定する。変形前の寸法は衣類のパターンから推測する。 3)毛羽立ち:布表面に露出した繊維端の増加が手触りと外観の変化をもたらし、消費者に「使用感(着用感)」として知覚されると考えられる。手触りの変化は、摩擦感テスターを用いて測定し、摩擦係数との関係を検討する。また、実態顕微鏡で布表面の質的変化を観察し、毛玉、スナッグ(ひきつれ)、摩擦による損傷等と「使用感(着用感)」との関連性を検討し、必要に応じて追加アンケートあるいは官能検査等を実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由は以下の3点である。 ① 物品費は、中古衣料を古繊維業者から低価格で入手することができた。②旅費は、参加を予定していた家政学会色彩・意匠学部会夏季セミナーの内容が当研究課題と関連が薄かったため経費から支出しなかった。また、参加を予定していた家政学会材料学部会夏季セミナー、繊維機械学会繊維リサイクル技術研究会へは大学の業務と重なり参加しなかった。③リユース品として市場に流通していない古着サンプルを一般消費者から入手する予定だったが、①人件費・謝金は、①の通り中古衣料を業者から低価格で入手できたため、一般消費者に支払う謝金が発生しなかった。また、追加アンケートが未実施のため謝金が発生しなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度使用額の使用計画は以下のとおりである。 ①旅費は家政学会夏季セミナー、繊維機械学会繊維リサイクル技術研究会への旅費とする。②官能検査とアンケートの謝金、実験補助の人件費とする。③必要に応じてサンプルの中古衣料と測定用の消耗品等の購入、研究成果のまとめに使用する。
|