• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

大腸水素によるメタボリックシンドローム抑制の新戦略創生

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26560059
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関静岡大学 (2015-2016)
名寄市立大学 (2014)

研究代表者

西村 直道  静岡大学, 農学部, 教授 (10341679)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード水素 / 大腸発酵 / メタボリックシンドローム / 難消化性糖質
研究成果の概要

大腸発酵によって生成される水素がその還元性により食餌性肥満誘導ラットの脂肪組織で炎症を抑制する可能性を調べた。同時に持続的な大腸水素生成に必要な発酵基質量を調べた。その結果、発酵性難消化性糖質由来の大腸水素により脂肪組織中水素濃度が高まり、炎症性サイトカインであるIL-6の脂肪組織からの分泌が抑制されることを見出した。また、持続した大腸水素生成を可能にするために大腸で利用される以上の難消化性糖質を供給することが必要であることがわかった。以上より、十分量の難消化性糖質の供給は大腸からの持続的な水素デリバリーを可能にし、炎症軽減を介したメタボリックシンドローム抑制につながることがわかった。

自由記述の分野

栄養化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi