研究課題/領域番号 |
26560060
|
研究機関 | 静岡県立大学 |
研究代表者 |
伊藤 圭祐 静岡県立大学, 食品栄養科学部, 助教 (40580460)
|
研究分担者 |
三好 規之 静岡県立大学, 食品栄養科学部, 助教 (70438191)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ペプチド輸送体 / 機能性ペプチド |
研究実績の概要 |
前年度までの研究では、ペプチド輸送体がアミノ酸様の構造的特徴を認識することに着目し、アミノ酸を生合成原料とする食品機能成分の一種であるグルコシノレート(シニグリン)がヒトペプチド輸送体に認識されることを明らかとした。本年度の研究では、さらに他の基質を探索した。まず初めに、ヒトペプチド輸送体のジペプチドライブラリー解析データを用い、未解析化合物の親和性を予測できるin silicoモデルを構築した。続いて当該モデルによる予測結果を参考に、食品成分の化合物ライブラリーを探索した結果、新規基質としてある種の核酸系化合物が見出された。本化合物は食品として摂取した際に脳機能改善効果が報告されているものの、生体への吸収経路は不明である。仮にペプチド輸送体が本核酸系化合物の吸収に関与しているならば、栄養源ペプチドの吸収に加え、食品機能成分吸収経路としてもペプチド輸送体が寄与することが示唆される。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究課題の最終的な目標は、食品機能成分の新たな吸収プラットフォームとしてのヒト小腸輸送体の実体およびその応用ポテンシャルを明らかとすることである。これまでの研究により、シニグリンのみならず核酸系化合物もペプチド輸送体の新規基質となることを見出したことから、現在までの達成度は「おおむね順調に進展している」とした。
|
今後の研究の推進方策 |
シニグリンおよび核酸系化合物がヒトペプチド輸送体の新規基質として特定された。今後はさらにどのような化合物を基質として認識するのか、構造的に関連のある化合物の輸送体親和性を調べることで、構造機能相関解析をすすめる。一連の研究により、食品機能成分の新たな生体吸収プラットフォームとしてのヒトペプチド輸送体のポテンシャルが明らかとなることが期待される。
|