• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ビタミンK体内動態の解明と尿中代謝物を指標とするビタミンK栄養状態評価法の創成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26560072
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関神戸薬科大学

研究代表者

鎌尾 まや  神戸薬科大学, 薬学部, 助手 (40299087)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードビタミンK / phylloquinone / menaquinone-4 / menadione / 抱合体 / 尿中排泄
研究成果の概要

ビタミンK1(phylloquinone、PK)等からビタミンK2(menaquinone-4、MK-4)への変換過程の中間体であるビタミンK3(menadione、MD)のLC-MS/MSによる測定法を確立した。本法を用いて、肝臓、腎臓、腸、骨由来の細胞でPKあるいはMK-4からMDが産生することを明らかにした。従って、ビタミンKの側鎖切断反応は比較的広範囲の組織で普遍的な反応であると考えられた。また、MDはヒト尿中では半分程度がグルクロン酸抱合体として、マウス血漿ではグルタチオンあるいはN-アセチルシステイン抱合体の形で存在する可能性が示唆された。

自由記述の分野

衛生薬学、栄養化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi