• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

伊達政宗が奨励した「食べられる庭」をモデルとした学校ビオトープの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26560078
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 科学教育
研究機関宮城教育大学

研究代表者

溝田 浩二  宮城教育大学, 教員キャリア研究機構, 准教授 (00333914)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード食べられる庭 / 学校ビオトープ / 環境教育 / 食農教育 / 防災教育 / ESD
研究成果の概要

仙台藩主・伊達政宗公(1567-1636)は、自給自足が可能な地域づくりを推進するために武家屋敷に多様な樹木を植栽することを奨励し、杜の都・仙台の礎を築いた。本研究では、① 政宗公が推奨した「食べられる庭」をテーマとした自給的な暮らしの知恵を取り入れた学校ビオトープを構築し、②環境教育・食農教育・防災教育をドッキングさせたESDの実践を行い、③震災からの復興・発展を支える人材育成モデルを提示した。

自由記述の分野

環境教育

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi