研究課題/領域番号 |
26560081
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
伊藤 智義 千葉大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20241862)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 初等中等教育 / 形状モデリング / パターン認識 / 工学教育 / 内視鏡外科学 |
研究実績の概要 |
折りたたみ可能な立体構造を応用する研究課題である。中心としている教材開発については、昨年度に試作した地球儀と月球儀を用いて月食を解説する教材を試作した。中学校の協力を得て、実際に理科の授業で使用してもらい、評価を行った。2次元平面では理解しにくい現象を3次元では理解しやすいことが確認できた。また、紙から地球儀と月球儀を作る過程では、地球を理解することの有用性や面白いという中学生の評価を得ることができた。一方で、製作については難しいという評価も多かった。 今後の展開として、本構造をプロジェクションシステムへと発展させ、一つの立体に様々な映像を投影することで、3次元把握を目的とした教材の開発に取り組み始めた。 また、本課題の派生研究として進展している腹腔鏡下手術用スペーサの試作については生体医工学会誌に論文として掲載された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
試作した教材を実際に教育現場で使用してもらい評価を得るところまで行えているのは大きな成果である。国際会議で2件の発表を行い、国内講演会で2件の発表を行った。プロジェクションシステムについては、国際会議1件、国内講演会1件を行った。 医療応用へ展開した研究では、論文1件、国際会議1件、国内講演会1件の業績を上げた。
|
今後の研究の推進方策 |
教育現場の評価をもとに、実用的な教材の検討を行う。現在は、例えば地球を作る場合は、展開図を印刷し、それを切り抜いて立体構造を構成している。白い紙で立体構造を作っておき、そこにプロジェクションマッピングできるシステムを構築すれば、地球に限らず、様々な天体を作ることが可能しなる。しかも、動画化も可能になる。このような映像技術を駆使した教材作りを試行する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
論文掲載費の支払いのために用意していた予算が、論文掲載時期が4月にずれ込んだため、次年度の支払い項目となった。
|
次年度使用額の使用計画 |
4月に支払う論文掲載費の一部として使用する。
|