• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

医療系の物理としてふさわしいカリキュラム「人体の物理学」の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26560097
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 科学教育
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

木下 順二  東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (70161023)

研究協力者 小林 義彦  東京医科大学, 医学部, 講師
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード物理教育 / 医学教育 / 能動学習
研究成果の概要

医療系の大学における物理教育としてふさわしい科目「人体の物理学」の教材を開発し、3年間にわたり2つの医科大学における選択科目として実施して、92人の学生が履修・合格した。開発した教材は、テキスト、授業で用いる問題・課題、実験教材などであり、これらの教材はWebsiteにて公開している。また、実施に当たっては能動的学習の手法として、ピア・インストラクションや、グループ討論を取り入れた。この科目に対する学生からの評価は大変よく、学生の意欲を引き出していることが確かめられた。

自由記述の分野

物理教育

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi