• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

聴衆視線とスライド構成特徴のハイブリッド分析によるプレゼンテーション推敲支援

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26560112
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育工学
研究機関福島大学

研究代表者

中村 勝一  福島大学, 共生システム理工学類, 准教授 (60364395)

研究分担者 宮寺 庸造  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (10190802)
連携研究者 森本 康彦  東京学芸大学, 情報処理センター, 准教授 (10387532)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード聴衆視線 / スライド構成特徴 / ハイブリッド分析 / プレゼンテーション推敲支援 / 教育工学
研究成果の概要


スライドを用いたプレゼンテーションに関する能力育成ニーズが高まってきている.特に,スライドの作成・推敲は,重要な能力の1つであるが,その育成は容易ではない.スライド推敲を的確に行うためには,スライド中の問題箇所の把握が重要だが,初学者には難しく,現状では教授者(熟練者)の手作業により対応するしかない.本研究では,2つの有望ソース「聴衆によるスライド要点の目視追跡行動」と「スライドデータ自体に内在する特徴」から,スライド問題箇所を抽出するためのハイブリッド分析手法を提案した.これにより,身近な複数ソースを活かしたスライド問題箇所推定・提示によるスライド推敲支援の新たな可能性を示唆した.

自由記述の分野

教育工学・情報科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi