• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ビデオ視聴と自他レポート吟味により学習に関する内省を支援する教授設計の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26560127
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育工学
研究機関千葉工業大学

研究代表者

仲林 清  千葉工業大学, 情報科学部, 教授 (20462765)

研究分担者 田中 孝治  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (60583672)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード教授法開発 / メタ認知 / 自己調整学習 / 熟達化 / 経験学習
研究成果の概要

大学生が,自らの学習過程を振り返りメタ認知や学習方略を意識的に活用することを支援する教授設計と実践を行った.学習者は,登場人物の学習過程を扱ったドキュメンタリーを視聴し,自身の経験や学習理論と対比して解釈・分析する.これをレポートとして提出し,さらに他学習者のレポートと比較・吟味し,これによって学習経験と学術的知識とを結びつけて内省・概念化する.複数年にわたって授業実践を行い,(1)自己効力感,自己調整などの質問紙調査と授業評価に正の相関があること,(2)授業後に,自身の学習の工夫について自己調整的な記述をした学習者は,学びに関する考え方の変化にメタ認知的な傾向があること,などがわかった.

自由記述の分野

教育工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi