• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

統合科学の創造と統一生命理論の構築

研究課題

研究課題/領域番号 26560136
研究機関京都大学

研究代表者

村瀬 雅俊  京都大学, 基礎物理学研究所, 准教授 (10182122)

研究分担者 村瀬 智子  日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 教授 (80210037)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード統一生命理論 / 自己・非自己循環 / メタ認識 / 創造性 / 創発 / 創発 / 構造主義 / 統合科学
研究実績の概要

2014年度には、京都大学研究大学強化促進事業 学際・国際・人際融合事業「知の越境」融合チーム研究プログラム-SPIRITS-により、3つの学会シンポジウム(約400名参加)、23回の公開・研究集会を開催した(約1300名参加)。本申請者の論文6編が出版。京都新聞・朝刊第一面(2015年2月8日(日)第一面)で研究紹介がなされた。異分野交流を促進する電子ジャーナル Journal of Integrated Creative Studies(http://icis-kyoto.jp/)を創刊。
2015年度には、京都大学研究連携基盤・未来創成学国際研究ユニットを立ち上げ、2編の論文を出版。日経新聞・朝刊(2015年12月16日、文化面)で研究紹介がなされた。3つの国際シンポジウムでの招待講演、2つの国内研究会での招待講演、2つの学会での口頭発表を実施。
2016年度には、3つの国際学会での招待講演、2つの論文発表、1つの著書分担執筆を行った。また、東京新聞・5月29日・書評面にて脳科学研究の課題と展望を紹介した。

研究内容:構造主義の観点から、芸術と科学,それに精神や身体の病理は,それぞれの学問領域は異なるにもかかわらず,どれもが同じようにメタ視点の構築を伴って,新たな体験をそのつど繰り返し,そこに持続的価値を見いだしている.その根本には,対立する二者から第三者があらわれる弁証法がある.演繹の働きが,未知なる対象の発見に繋がる. 精神の病理では投影の働きが,心の病の発現に繋がることと皮肉な相関性が見えてくる.また,哲学や科学では,演繹,帰納,分析,類推(アナロジーやアブダクション)の組み合わせによって,様々な哲学や科学が発展した. 精神の病理では,投影,取り入れ,分割,転移の組み合わせによって,多様な心的働きが創発する.

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (5件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] California State University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      California State University
  • [雑誌論文] 学びと遊びの原点に迫る ――自己・非自己循環理論の視点から2017

    • 著者名/発表者名
      村瀬 雅俊,村瀬 偉紀, 村瀬 智子
    • 雑誌名

      Journal of Quality Education

      巻: 8 ページ: 1-29

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Self-Similar Dynamic Systems Perspective of ‘Living’ Nature -The Self-nonself Circulation Principle Beyond Complexity-2017

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Murase
    • 雑誌名

      Springer Series

      巻: 1 ページ: 1-33

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Yukawa Institute for Theoretical Physics2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Watanabe and Masatoshi Murase
    • 雑誌名

      AAPPS Bulliten

      巻: 27 ページ: 27-33

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 未来創成学からの挑戦2016

    • 著者名/発表者名
      村瀬雅俊
    • 雑誌名

      Journal of Integrated Creative Studies

      巻: 2 ページ: 1-4

    • DOI

      2016-018-d

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Five Elementary Processes in Co-evolution2017

    • 著者名/発表者名
      Msatoshi Murase
    • 学会等名
      Transdisciplinary Symposium on Advanced Future Studies
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所、京都大学百周年記念館・国際交流ホール
    • 年月日
      2017-02-08 – 2017-02-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 絵本は「ともだち関係」をどう教えるか2016

    • 著者名/発表者名
      磯辺奈々、村瀬 雅俊
    • 学会等名
      国際教育学会
    • 発表場所
      京都大学百周年記念館・国際交流ホール
    • 年月日
      2016-09-03 – 2016-09-03
  • [学会発表] パラドックスへの挑戦-教えられないことを学ぶには2016

    • 著者名/発表者名
      村瀬偉紀、村瀬雅俊、村瀬智子
    • 学会等名
      国際教育学会
    • 発表場所
      京都大学百周年記念館・国際交流ホール
    • 年月日
      2016-09-03 – 2016-09-03
  • [学会発表] 失敗から学ぶ教育方法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      村瀬智子、村瀬雅俊
    • 学会等名
      国際教育学会
    • 発表場所
      京都大学百周年記念館・国際交流ホール
    • 年月日
      2016-09-03 – 2016-09-03
  • [学会発表] “Simple Principles behind Complex Living Systems”2016

    • 著者名/発表者名
      Msatoshi Murase
    • 学会等名
      International Symposium on “Chemical, Physical and Mathematical Foundations of Complex Phenomena”
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2016-08-05 – 2016-08-05
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Globalization as a double-edged sword: Paths of transformation towards creative problem solving beyond emerging systemic problems2016

    • 著者名/発表者名
      Mastoshi Murase
    • 学会等名
      Kyoto 3 Symposium "Being Now" Community, Humanity and the Sacred: Platform for a New Economics"
    • 発表場所
      同志社大学良心館経済学部棟 三階 第一共同研究室
    • 年月日
      2016-06-05 – 2016-06-05
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Kyoto Manifest 32017

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Murase (Chapter Auther)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      Springer
  • [備考] 「未来創成学への挑戦」 村瀬 雅俊 京都大学基礎物理学研究所 物質構造研究部門 准教授

    • URL

      http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~future/murase/

  • [備考] 京都大学研究連携基盤「未来創成学国際研究ユニット」

    • URL

      http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~future/

  • [備考] 統合創造学の創成ー市民とともに京都からの発信ー

    • URL

      http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~future/nics/

  • [備考] Journal of Integrated Creative Studies

    • URL

      http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~future/icis/

  • [備考] 物性研究ー電子版

    • URL

      http://www.bussei-kenkyu.jp/

  • [学会・シンポジウム開催] Transdisciplinary Symposium on Advanced Future Studies2017

    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所、京都大学百周年記念館時計台
    • 年月日
      2017-02-08 – 2017-02-10

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi