• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

補助循環時の予後予測のための血流モデリングによる臓器循環応答の徹底解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26560199
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関東北大学

研究代表者

白石 泰之  東北大学, 加齢医学研究所, 准教授 (00329137)

研究分担者 三浦 英和  東北大学, 加齢医学研究所, 助教 (50451894)
山家 智之  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (70241578)
連携研究者 佐々木 一益  東北大学, 加齢医学研究所, 助教 (80738948)
秋山 正年  東北大学, 心臓血管外科, 講師 (80526450)
齋木 佳克  東北大学, 心臓血管外科, 教授 (50372298)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード人工臓器学 / 末梢循環 / モデリング / 循環シミュレータ
研究成果の概要

2010年の国産補助人工心臓の販売承認以降、重症心不全患者の在宅治療症例は増加を続けている。一方、これらの患者予後は、人工内臓の耐久性だけでなく腎不全を始め末梢臓器への影響にも依っている。
これら長期の補助循環治療における末梢循環応答評価を遠隔地から、また患者自身でも取得可能な非接触非侵襲で実現することを目標とし、補助循環下で動画像計測データを用いた非接触非侵襲の主要臓器(皮膚、肝臓、肺、腎)の末梢血流評価を試みた。

自由記述の分野

応用生体力学、人工臓器学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi