• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

細胞核内外の力学環境操作による細胞機能制御の試み

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26560207
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関茨城大学

研究代表者

長山 和亮  茨城大学, 工学部, 教授 (10359763)

連携研究者 松本 健郎  名古屋工業大学, 大学院工学研究科, 教授 (30209639)
杉田 修啓  名古屋工業大学, 大学院工学研究科, 助教 (20532104)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード細胞バイオメカニクス / メカノバイオロジー / 細胞核 / DNA / メカノトランスダクション / 生体計測
研究成果の概要

本研究は,細胞核の形や核に加わる力・ひずみを操作することで,核内DNAの分布・凝集状態を人工的に操作し,細胞の機能に変化を与えることができるかどうか明らかにすることを目的とした.独自開発した微細加工基板を用いて細胞内の核を変形・拘束する手法を考案した.この方法で細胞内の核を変形・拘束すると,正常組織由来の細胞の運動や増殖を顕著に抑制し,細胞にダメージを与えることなく細胞周期を一時的に停止させることができること世界で初めて見出した.このような核の変形による細胞の機能変化には,核膜を構成するラミンタンパク質の発現が深く関わっており,核膜によるメカノセンシング機構の存在が示唆された.

自由記述の分野

細胞バイオメカニクス,メカノバイオロジー

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi