• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

人間の歯の健全性評価に向けた3次元アトムプローブによるナノスケール元素分析解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26560234
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関東北大学

研究代表者

清水 康雄  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (40581963)

研究分担者 サダル アリレザ  東京医科歯科大学, 国際交流センター, 非常勤講師 (20567755)
永井 康介  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (10302209)
井上 耕治  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (50344718)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード歯学 / 生体材料 / 3次元アトムプローブ / 元素分布 / 硬さ
研究成果の概要

本研究では、これまで金属や無機材料にしか適用できなかった3次元アトムプローブ法を人間の歯に応用し、ナノスケールで実空間上の元素分布を調べた。まず、人間の歯を構成する主な成分であるハイドロキシアパタイト(HAp)を用いて、集束イオンビーム加工技術を駆使して分析用の針状試料形状の最適化を図った。紫外光レーザー補助による3次元アトムプローブ測定条件を見出し、HApを用いて蓄積した技術ノウハウを人間の歯(エナメル質・象牙質)に適用し、元素分布を得られるようにした。より詳細な解析を実施することで、エナメル質領域においてマグネシウムの顕著な粒界偏析・析出が見られることが分かった。

自由記述の分野

工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi