• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

新規合成法による銀ナノ粒子と担体との複合化による抗微生物化衛生・医療材料の創製

研究課題

研究課題/領域番号 26560249
研究機関防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究

研究代表者

石原 雅之  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 教授 (10508500)

研究分担者 中村 伸吾  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 講師 (00505323)
宮平 靖  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 教授 (40265781)
服部 秀美  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 助教 (80508549)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードナノバイオ材料 / 抗微生物材料 / 酸化ストレス
研究実績の概要

本研究の特色は、銀ナノ粒子合成時の銀イオン供給剤として銀イオン含有ガラス粉末(1%)、還元剤としてグルコース(0.8%)水溶液をオートクレーブし、銀イオン含有ガラス界面からの銀イオンの拡散及び還元による銀ナノ粒子の形成を伴う不均一な系を用いることにある。従来の金属ナノ粒子合成法のほとんどは薬剤を均一に分散させた系に関したもので、10 nm以下の粒径制御は困難であり、粒径分布が広くなりがちである。しかし、本調製法では5±2 nmの均一な銀ナノ粒子が、銀イオン含有ガラス微粒子の銀イオン重量に対して70%以上の収率で得られる。この際、還元剤として添加したグルコースは高温、高圧下で、副産物である褐色のあめ状物質(カラメル)に変化し、銀ナノ粒子コロイド溶液中では銀ナノ粒子の保護剤として作用する。この新たな銀ナノ粒子合成および粒径制御技術と適切な担体の使用により、最終的には抗真菌、抗菌性に加えて抗ウィルス性、すなわち総合的抗微生物活性を有した衛生材料、或いは医療用材料の開発が可能となった。また、キチン・キトサン微粉末は、銀ナノ粒子をその表面に効率的に吸着し、複合体を形成する。生成した銀ナノ粒子/担体複合体微粉末は、副産物であるカラメルを水洗浄により除去した後、乾燥させることで、kgスケールで簡便に調製することができる。この銀ナノ粒子/担体複合体は、担体として各種繊維、紙、コットン、ゴム類、プラスチック類、木材、樹脂、塗料等の汎用材料に混合・塗布・被覆することで抗衛生材料として種々の用途に供することが可能となっている。さらに安全性の検討の結果、銀ナノ粒子の添加により生じる細胞毒性は主として酸化ストレスの効果であることが判明し(論文準備中)、銀ナノ粒子の強い抗微生物活性も酸化ストレスによることが示唆されている。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Low-molecular weight heparin protamine complex augmented the potential of adipose-derived stromal cells to ameliorate limb ischemia.2016

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto S, Inoue KI, Nakamura S, Hattori H, Ishihara M, Sakuma M, Toyoda S, Iwaguro H, Taguchi I, Inoue T, Yoshida KI.
    • 雑誌名

      Atheroclerosis

      巻: 249 (132-139) ページ: 132-139

    • DOI

      10.1016/j.atheroclerosis.2016.04.003.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Heparinoid-based biomaterials and their application2016

    • 著者名/発表者名
      Ishiahra M, Kishimoto S, Murakami K, Hattori H, Nakamura S.
    • 雑誌名

      International Journal od Pharma and Bio Scienes

      巻: 7 (2) ページ: 218-234

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adsorption of silver nanoparticles onto different surface structures of chitin/chitosan and correlations with antimicrobial activity2015

    • 著者名/発表者名
      Ishihara M, Nguyen VQ, Mori Y, Nakamura S, Hattori H.
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 16(6) ページ: 13973-88

    • DOI

      10.1007/s10237-015-0693-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Application of hudrogels as submucosal fluid cushions for endoscopic mucosal resection and submucosal dissection.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishihara M, Kumano I, Hattori H, Nakamura S.
    • 雑誌名

      Journal of Artificial Organs

      巻: 18 (3) ページ: 191-198

    • DOI

      10.1007/s10047-015-0843-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Changes in blood aggregation with differences in molecular weight and degree of deacetylation of chitosan.2015

    • 著者名/発表者名
      Hattori H, Ishihara M.
    • 雑誌名

      Biomedical Materials

      巻: 10 (1) ページ: 015014

    • DOI

      10.1088/1748-6041/10/1/015014

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Improved angiogenesis and healing in crush syndrome by fibroblast growth factor-2-containing low-molecular-weight heparin (Furagmin)/protamine nanoparticles.2015

    • 著者名/発表者名
      Takikawa M, Nakamura S, Ishihara M, Takabayashi Y, Fujita M, Hattori H, Kushibiki T, Ishihara M
    • 雑誌名

      Journal of Surgical Research

      巻: 196 (2) ページ: 247-257

    • DOI

      10.1016/j.jss.2015.03.022

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 創傷治癒における銀ナノ粒子の影響と安全性2016

    • 著者名/発表者名
      木之田淳、服部秀美、中村伸吾、横江秀隆、石原雅之
    • 学会等名
      第61回防衛衛生学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-02-04 – 2016-02-05
  • [学会発表] 創傷治癒における銀ナノ粒子/キチン複合体の影響と安全性2015

    • 著者名/発表者名
      木之田淳、服部秀美、中村伸吾、横江秀隆、石原雅之
    • 学会等名
      第37回日本バイオマテリアル学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-11-09 – 2015-11-10
  • [学会発表] 腹腔鏡内視鏡合同手術用の新規粘膜下注入材の開発2015

    • 著者名/発表者名
      服部秀美、辻本広紀、木之田淳、長谷和生、石原雅之
    • 学会等名
      第37回日本バイオマテリアル学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-11-09 – 2015-11-09
  • [学会発表] ラクトース導入キトサン誘導体の諸性質の検討2015

    • 著者名/発表者名
      服部秀美、木之田淳、石原雅之
    • 学会等名
      第37回日本バイオマテリアル学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-11-09 – 2015-11-09
  • [学会発表] キトサンを用いた腹腔鏡内視鏡合同手術のための粘膜下注入材の開発2015

    • 著者名/発表者名
      服部秀美、辻本広紀、木之田淳、長谷和生、石原雅之
    • 学会等名
      第29回日本キチン・キトサン学会大会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2015-08-19 – 2015-08-21

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi