• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ミー散乱増強光の時空間制御による核内分子デリバリー

研究課題

研究課題/領域番号 26560263
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

寺川 光洋  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (60580090)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード低侵襲治療システム / レーザー医療 / フェムト秒レーザー
研究実績の概要

最終年度である平成28年度は、計画通りフェムト秒レーザーと微粒子を用いた細胞核内デリバリーの研究を実施した。まず、プラスミドDNAの細胞内導入において第一の障壁となる細胞膜とプラスミドDNAの間に生じる静電反発力を軽減するため、カチオン性リポソームとプラスミドDNAの複合体を作製し、レーザーとの併用効果を調べた。リポソーム濃度が高いほど細胞と導入分子の静電反発力は低下し、それに伴い細胞内導入効率が上昇することがわかった。ただし、導入したプラスミドDNAの大部分は細胞の核内ではなく細胞質に存在した。細胞質から核内への移行は細胞分裂時に一時的に核膜が消失することに起因すると考えられる。次に、第二の障壁である核膜の透過を目的とし、微粒子近傍に生じる光増強場の強度分布に着目して集光点の距離を利用した細胞膜と核膜の一括アブレーションを試みた。直径の異なる微粒子(直径0.75マイクロメートルおよび3.0マイクロメートルのもの)を用いることで微粒子下に生じる集光点の位置を細胞膜ではなく細胞核膜に近いところに得られる条件を検討した。集光点において同一の最大光強度となる条件でレーザー照射を行ったにも関わらず、細胞核膜に近い位置に集光点が得られる3.0マイクロメートルの微粒子を用いた条件のみ細胞核内に導入分子由来の蛍光が得られ、遺伝子の発現が観察された。将来展望として、本研究成果をもとに微粒子とフェムト秒レーザーによる標的細胞小器官のレーザー操作が期待される。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Intracellular localization and delivery of plasmid DNA by biodegradable microsphere-mediated femtosecond laser optoporation2017

    • 著者名/発表者名
      Atsuhiro Ishii, Yuki Hiruta, Dag Heinemann, Alexander Heisterkamp, Hideko Kanazawa, Mitsuhiro Terakawa
    • 雑誌名

      Journal of Biophotonics

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Biodegradable microsphere-mediated cell perforation using femtosecond laser2016

    • 著者名/発表者名
      Atsuhiro Ishii, Kazumasa Ariyasu, Tatsuki Mitsuhashi, Dag Heinemann, Alexander Heisterkamp, Mitsuhiro Terakawa
    • 雑誌名

      Journal of Biomedical Optics

      巻: 21 ページ: 055001/1-7

    • DOI

      10.1117/1.JBO.21.5.055001

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] フェムト秒レーザーによる微粒子を用いた極微細加工と生体応用2016

    • 著者名/発表者名
      寺川 光洋, 石井 敦浩
    • 雑誌名

      レーザー研究

      巻: 44 ページ: 809-813

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Intracellular localization of plasmid-DNA on dielectric microsphere-mediated gene transfection using femtosecond laser2017

    • 著者名/発表者名
      Atsuhiro Ishii, Yuki Hiruta, Dag Heinemann, Alexander Heisterkamp, Hideko Kanazawa, Mitsuhiro Terakawa
    • 学会等名
      SPIE Photonics West 2017
    • 発表場所
      San Francisco (USA)
    • 年月日
      2017-01-28 – 2017-02-02
    • 国際学会
  • [学会発表] 超短パルスレーザと生分解性ポリマーの相互作用およびドラッグデリバリーへの応用2016

    • 著者名/発表者名
      寺川光洋
    • 学会等名
      第86回レーザ加工学会講演会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県・岡山市)
    • 年月日
      2016-12-12 – 2016-12-13
  • [学会発表] Gene transfection using femtosecond laser-excited focused optical field with cationic liposome2016

    • 著者名/発表者名
      Atsuhiro Ishii, Yuki Hiruta, Yusuke Akutsu, Kazumasa Ariyasu, Shunichi Sato, H. Kanazawa, Mitsuhiro Terakawa
    • 学会等名
      European Materials Research Society (E-MRS) Spring Meeting 2016
    • 発表場所
      Lille (France)
    • 年月日
      2016-05-02 – 2016-05-06
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi