• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

立位時の身体動揺を利用した簡便な自律神経機能評価方法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26560277
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関山形県立保健医療大学

研究代表者

南澤 忠儀  山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 講師 (40347208)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード心弾動図 / 心拍変動 / 静止立位 / 非線形解析
研究成果の概要

本研究の目的は静止立位時に心弾動図と心電図の2つの方法によって心拍変動を評価してその相関を明らかにすることである.対象者は健常若年者12名と健常高齢者18名である.1分間の静止立位中に床反力垂直成分から心弾動図を抽出した.同期して心電図計を使用してR-R間隔波形を収集した.解析方法は自律神経機能(LF/HF),周波数領域のpower law(FFT power law),時間領域のpower law(scaling exponent)を評価した結果,ECGとBCGの相関係数はいずれの指標でも弱い相関となった.静止立位のBCGによる心拍変動解析は一定の精度で評価が可能であることが示された.

自由記述の分野

理学療法

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi