• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

運動錯覚提示装置の開発と有効性の評価

研究課題

研究課題/領域番号 26560312
研究機関早稲田大学

研究代表者

藤本 浩志  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (60209103)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード運動錯覚 / 運動錯覚提示装置 / 運動学習支援
研究実績の概要

本研究では,身体動作に関わる新たな情報と,その伝達手段として,錯覚による運動感覚情報の提示を提案する.錯覚による運動感覚(以下,運動錯覚)の提示は,四肢の関節運動に関わる筋肉の腱への振動提示により可能となる.振動を提示する筋が伸張する方向に関節が動いたように感じるため,例えば上腕二頭筋の腱に振動提示をすると肘が伸展するように感じる.この錯覚を利用して,実際の動きを伴わずに,目標とする運動をしている感覚を生起させることが可能な運動錯覚の提示装置が開発されれば,先にあげたような教育現場における運動学習支援のみではなく,運動機能障害者へのリハビリテーションへの効果も期待される.申請者らは,四肢の自由な運動感覚を錯覚として提示できる装置を開発し,特に教育や福祉,医療現場における用途開拓を行い,その有効性を示すことを目的としている.初年度(平成26年度)は,当初の計画通り,任意の周波数の振動しげきを提示できる装置を開発した.また,開発した振動装置を用いて,出力周波数,最大発揮力を計測し,装置の基本的な特性もしらべることができた.そして肘の伸展錯覚が起こる上腕二頭筋の運動錯覚特性も明らかにすることができた.本年度(平成27年度)は,肩の水平屈曲の錯覚が生起する僧帽筋・大胸筋に振動刺激を与え,肩の運動錯覚を生起させる実験を行い,運動錯覚特性を明らかにすることができた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り,肩の水平屈曲の錯覚が生起する僧帽筋・大胸筋に振動刺激を与えることにより生起する肩の運動錯覚について運動錯覚特性を明らかにすることができた.それ故,本研究は順調に進展しているといえる.

今後の研究の推進方策

本研究は,計画通りに進めることができている.平成28年度は,肘や肩で評価した運動錯覚特性の知見を活かし,手指の運動錯覚の生起の可能性を検討する.

次年度使用額が生じた理由

掲載を見込んでいら学術団体への論文掲載に時間を要していることや学会への参加の都合がつかなかったこと,関連書籍の購入に時間を要したために次年度使用額が発生しました.

次年度使用額の使用計画

平成28年度中に論文掲載,学会参加により次年度使用額を計画的に支出する予定である.また,海外の関連書籍も購入する予定である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] 肩関節水平屈曲錯覚の生起に適した振動周波数条件と錯覚特性2016

    • 著者名/発表者名
      梅沢侑実,土井幸輝,藤本浩志
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文誌

      巻: 15 ページ: 313-318

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] :肩・肘関節を協調させた運動の錯覚提示を目的とした装置開発2015

    • 著者名/発表者名
      梅沢侑実,土井幸輝,中川剣人,藤本浩志
    • 学会等名
      LIFE2015講演予稿集
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 年月日
      2015-09-07 – 2015-09-09
  • [学会発表] Influence of Tactile Vibration Stimuli in Human Fingertips on Inducing Slip Sensation during Deformation of Finger Pad2015

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Umesawa, Kouki Doi, Hiroshi Fujimoto
    • 学会等名
      37th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • 発表場所
      Milano Conference Center
    • 年月日
      2015-08-25 – 2015-08-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Satisfactory Vibrating Conditions of Extensor Digitorum Tendon to Induce Illusory Finger Flexion2015

    • 著者名/発表者名
      Yumi Umesawa, Kouki Doi, Hiroshi Fujimoto
    • 学会等名
      IUPESM 2015 WORLD CONGRESS ON MEDICAL PHYSICS & BIOMEDICAL ENGINEERING
    • 発表場所
      Metro Toronto Convention Centre
    • 年月日
      2015-06-07 – 2015-06-12
    • 国際学会
  • [学会発表] Satisfactory Vibrating Conditions of Latissimus Dorsi Tendon to Induce Illusory Horizontal Shoulder Flexion2015

    • 著者名/発表者名
      Yumi Umesawa, Kouki Doi, Hiroshi Fujimoto
    • 学会等名
      IUPESM 2015 WORLD CONGRESS ON MEDICAL PHYSICS & BIOMEDICAL ENGINEERING
    • 発表場所
      Metro Toronto Convention Centre
    • 年月日
      2015-06-07 – 2015-06-12
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi