• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

アクセラレーション刺激による筋損傷治癒促進効果の検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26560367
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関松本大学 (2015)
大阪大学 (2014)

研究代表者

河野 史倫  松本大学, 健康科学研究科, 准教授 (90346156)

研究分担者 中田 研  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (00283747)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードアクセラレーション刺激 / 筋損傷 / 筋再生
研究成果の概要

骨格筋へのメカニカルストレスは筋肥大や筋細胞の増殖には有効な刺激であるものの、損傷筋への負荷は更なる損傷を引き起こすリスクとなる可能性がある。そこで本研究では、全身振動による加速度変化が筋損傷からの治癒を改善することができるのか検討を行った。成熟ラットのヒラメ筋にカルジオトキシンを注入し、14日目までの期間、全身振動による介入を行った。その結果、介入群では7日目にはPax7陽性の筋衛星細胞数が増加し、14日目ではジストロフィンが周辺局在する成熟筋線維のサイズ増加が認められた。以上から、アクセラレーション刺激はサテライト細胞の増加を誘発することで筋再生の立ち上がりを早めることが示唆された。

自由記述の分野

骨格筋生理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi