• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

運動時の感覚神経求心路刺激に応答する臓器の探索

研究課題

研究課題/領域番号 26560368
研究機関至学館大学

研究代表者

十枝内 厚次  至学館大学, 健康科学部, 教授 (80381101)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード骨格筋 / 感覚神経 / 求心情報伝達 / エネルギー恒常性 / グルコース / マイオカイン
研究実績の概要

平成27年度4月に、宮崎大学の講師から至学館大学の教授に就任しました。学校業務・教育業務などの新規の業務に対応するため、研究活動にエフォートを割くことができなかったが、平成28年度に研究成果の一部を学会発表する準備を進めた。現在、研究環境の設定を実施中である。平成28年度は、本研究課題に対して予定通りのエフォートで研究を実施する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

本年度は、勤務地移転に伴い、研究に対するエフォートの確保が困難であった。本年度実施予定の計画は、平成28年度に予定通り実施する。

今後の研究の推進方策

骨格筋収縮と中枢のエネルギー代謝調節変化に関する研究では、座骨神経電気刺激に対して活性化する脳部位を特定し、その神経核特異的役割から、脳神経回路網を同定し、遠心性の自律神経調節機序の基礎的情報を獲得する。
遠心性刺激による糖代謝及び脂質代謝の解析では、マウス筋収縮刺激後の肝臓でのグリコーゲン分解酵素活性、脂肪での脂肪分解酵素活性を測定する。また褐色脂肪組織では熱産生を担うUCP蛋白の発現変化を解析する。
後根神経の活性変化に関する研究では、感覚神経を電気的に刺激した後、下肢骨格筋からの感覚求心神経細胞が集積している腰椎4-6の後根神経を採取する。DNAマイクロアレイによって、遺伝子発現を検証し、感覚情報入力に関与する遺伝子群を同定する。
トレーニングによる電気活動刺激応答性の変化の検証においては、マウスに脱トレーニングを実施し、感覚神経の電気刺激による各種臓器の応答性を上機能方法で検証する。
これら一連の研究によって、感覚神経の重要性を明らかにできると考える。本研究の成果に基づいて、より発展的な研究につなげていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

本年度は、勤務地移転に伴う、新業務体系の中で研究に対するエフォートの確保が困難であったため。

次年度使用額の使用計画

平成26年度に実施予定であったマイクロアレイ解析に加えて、平成27年度に実施予定であった研究を、平成28年度に実施する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Central Insulin Action Activates Kupffer Cells by Suppressing Hepatic Vagal Activation via the Nicotinic Alpha 7 Acetylcholine Receptor2016

    • 著者名/発表者名
      Kimura K, Tanida M, Nagata N, Inaba Y, Watanabe H, Nagashimada M, Ota T, Asahara S, Kido Y, Matsumoto M, Toshinai K, Nakazato M, Shibamoto T, Kaneko S, Kasuga M, Inoue H
    • 雑誌名

      Cell Rep

      巻: 14 ページ: 2362-2374

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2016.02.032.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Diet-induced obesity causes peripheral and central ghrelin resistance by promoting inflammation2015

    • 著者名/発表者名
      Naznin F, Toshinai K, Waise TM, NamKoong C, Md Moin AS, Sakoda H, Nakazato M
    • 雑誌名

      J Endocrinol

      巻: 226 ページ: 81-92

    • DOI

      10.1530/JOE-15-0139.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] One-day high-fat diet induces inflammation in the nodose ganglion and hypothalamus of mice2015

    • 著者名/発表者名
      Waise TM, Toshinai K, Naznin F, NamKoong C, Md Moin AS, Sakoda H, Nakazato M
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 464 ページ: 1157-1162

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.07.097.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Ghrelin improves age-related and lifestyle diseases2016

    • 著者名/発表者名
      Toshinai K, Waise TM Zaved, Naznin Farhana, Nakazato Masamitsu
    • 学会等名
      Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology, Epigenetic and Metabolic Regulation of Aging and Aging-Related Diseases
    • 発表場所
      Santa Fe, NM, USA
    • 年月日
      2016-05-01 – 2016-05-05
    • 国際学会
  • [学会発表] エネルギー代謝調節における迷走神経の役割2016

    • 著者名/発表者名
      十枝内厚次
    • 学会等名
      第93回日本生理学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-03-22 – 2016-03-24
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi