• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

機能化蛋白質針によるハエの個体寿命・発生分化制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26560433
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物分子化学
研究機関東京工業大学

研究代表者

上野 隆史  東京工業大学, 生命理工学研究科, 教授 (70332179)

研究分担者 鈴木 崇之  東京工業大学, 大学院生命理工学研究科, 准教授 (60612760)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードタンパク質工学 / ケミカルバイオロジー / 一酸化炭素 / フェリチン / バクテリオファージ T4
研究成果の概要

今回の研究により、(1)タンパク質複合体のCO輸送体としての有用性、(2)針タンパク質の表面電荷改変によるハエ幼虫脳への集積制御が達成された。同時に、今後の課題として、ROSやNO研究の前例があるeye discを用いた評価、また、ROSのイメージングに加え、抗体染色によるHOやNOSの発現評価、COの関与する酵素sGCの活性阻害評価によって器官やモデル個体を用いた詳細な検討を進めていく。

自由記述の分野

生体関連化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi