• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

抗がん治療のための受容体取り込み作用薬の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26560441
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ケミカルバイオロジー
研究機関東京大学

研究代表者

浅沼 大祐  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10611204)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードハイスループットスクリーニングシステム / 受容体 / ダウンレギュレーション
研究成果の概要

ヒト上皮成長因子受容体2(HER2)は卵巣がんや乳がんなどの患者で過剰発現が認められ、病態の予後不良と強い相関がある。HER2の細胞内取り込みによる受容体シグナルの遮断は病態治療に有望であるが、所望の作用を有する化合物のハイスループット探索は従来技術的に困難であった。本研究では、研究代表者が近年開発した酸性環境検出蛍光プローブの応用を基に、HER2の細胞内取り込み作用を高効率に評価可能なスクリーニング手法を構築した。約155,000化合物のライブラリーから3種類のヒット化合物の取得に成功し、いずれの化合物もHER2の細胞内取り込みおよび分解作用を顕著に示すことを明らかとした。

自由記述の分野

ケミカルバイオロジー

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi