• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

多角的脳イメージングによる伝達先記憶の神経基盤の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26560463
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 基盤・社会脳科学
研究機関東北福祉大学

研究代表者

藤井 俊勝  東北福祉大学, 健康科学部, 教授 (70271913)

研究分担者 伊藤 文人  東北福祉大学, 感性福祉研究所, 特任講師 (00722307)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード伝達先記憶
研究成果の概要

本研究では、ある情報を誰に伝えたかについての伝達先記憶(destination memory)の神経基盤について、複数の脳機能画像法を用いてデータ取得を行った。具体的には、課題遂行中の脳活動を機能的磁気共鳴画像法(fMRI)によって測定すると共に、脳領域のボリュームを評価するためのT1強調画像を撮像した。その結果、情報源記憶の処理に重要な役割を果たしている内側側頭葉領域が、伝達先記憶の処理にも関わっていることが明らかとなった。

自由記述の分野

認知神経科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi