• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

顕微内視鏡による自由行動中マウスでのin vivo Ca・キナーゼイメージング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26560470
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 脳計測科学
研究機関公益財団法人先端医療振興財団 (2015)
公益財団法人大阪バイオサイエンス研究所 (2014)

研究代表者

船曳 和雄  公益財団法人先端医療振興財団, その他部局等, 研究員 (00301234)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードin vivo imaging / action selection / basal ganglia / system neuroscience / PKA / ERK
研究成果の概要

我々はFRET測光に対応した顕微内視鏡システムを構築し、同システムと線条体直接路・間接路それぞれの投射ニューロン特異的にPKA,ERKのFRETバイオセンサーを発現させたマウスを用いて様々な行動パラダイムでの直接路・間接路投射ニューロンのPKA,ERK応答を計測した。結果、線条体では報酬入力・忌避入力それぞれで、直接路・間接路が逆報告のPKA,ERK応答を示すこと、さらにオスマウスの生殖行動などより自然な行動選択の状況などでもこれら直接路・間接路の優位性のシフトはダイナミックに起こっていること、さらに、間接路投射ニューロンの特にERK応答は非常に些細な行動変化で引き起こされることを見出した。

自由記述の分野

システム神経科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi