• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

東南アジア・ネットワーク型海民社会の形成過程:民族考古学を軸とする複合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26570009
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地域研究
研究機関東海大学

研究代表者

小野 林太郎  東海大学, 海洋学部, 准教授 (40462204)

連携研究者 後藤 明  南山大学, 人文学部, 教授 (40205589)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード海域研究 / 海域東南アジア / 海民 / ネットワーク型社会 / 民族考古学 / インドネシア
研究成果の概要

本研究ではインドネシアを軸とした海民の民族考古学的フィールド調査と現地での資料収集、またこれらをベースに、海民やネットワーク型社会の成立過程に関する歴史・考古学的な分析を行えたことがまず挙げられる。その成果として、本研究では東南アジアににおける海民やその社会の原型(プロトタイプ)が新石器時代期まで遡れる可能性を指摘しえた。いっぽう、現代における海民を対象とした空間・地政学的な分析では、現代の国境線やインドネシアにおける州・県といった境界線を意識的、戦略的に超えながらネットワークを拡大する海民の動態の把握・理解を進めることができた

自由記述の分野

地域研究

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi