• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

19世紀イギリスにおける「性格の科学」の展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26580014
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 思想史
研究機関早稲田大学 (2016)
京都大学 (2014-2015)

研究代表者

川名 雄一郎  早稲田大学, 高等研究所, 准教授(任期付) (20595920)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード性格の科学 / 骨相学 / オウエン主義 / エソロジー
研究成果の概要

本研究では、19世紀イギリスにおける「性格の科学」の分析をおこなった。具体的には、中産・上流階級にまで大きな影響力をもっていた骨相学、教育の重要性を強調し労働者階級に広く受容されたオウエン主義、およびこれらに対抗するものとしてJ・S・ミルによって構想されたエソロジーという3つの潮流を取り上げ、これらを相互の影響・対抗関係を念頭に置きながら検討することによって、①「性格の科学」の理論的特質、②「性格の科学」をめぐる歴史的文脈を描き出すこと、さらに③19世紀イギリスという具体例を通じて、「科学と社会」のあり方について考察した。

自由記述の分野

思想史

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi