• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

経験的データに基づく主格・対格目的語の作用域と情報構造・韻律の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26580081
研究機関中京大学

研究代表者

野村 昌司  中京大学, 国際教養学部, 准教授 (60410619)

研究分担者 大島 義和  名古屋大学, 国際開発研究科, 准教授 (40466644)
南部 智史  津田塾大学, 学芸学部, 研究員 (40649000)
ホワン ヒョンギョン  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 研究員 (80704858)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード主格・対格目的語 / 統語論 / 音声知覚実験 / 容認度判断実験 / コーパス / 情報構造
研究実績の概要

最終年度である28年度は前年度に引き続き国際雑誌への論文投稿に向けた執筆作業を中心に行った。また、新たに必要と判明したデータを得るために音声知覚実験を行い、その分析結果を加える形で最終的に論文を完成させ雑誌へ投稿することができた。
研究打ち合わせは、実験デザイン及び実施に関する情報共有のため実験担当のホワン・ヒョンギョン氏と南部智史氏で行い、その他研究者間の連絡事項はメールで行った。音声知覚実験は事前に録音した日本語の容認度を被験者に判断してもらう形で行った。実験実施に関しては、まずホワン・ヒョンギョン氏が実験を行い、その結果を受けて再度南部智史氏が実施した。
本研究課題で扱う主格・対格目的語はこれまで統語論の分野を中心として多くの理論的アプローチが展開される背景の中で、今回の試みでは経験的観点から文の情報構造が目的語に付く主格・対格の選択もしくはそれを反映した容認度判断に影響を与える、という新しい知見を既存の理論的解釈に加えることができた。実験では文の情報構造をコンテクストから与える手法とコンテクストの中で表出する韻律的特徴を知覚実験として利用する手法の2種類を用いることで、実験結果により説得力を持たせることができた。また、この結果は当該現象のみでなく、日本語の情報構造全般に関する理解にも貢献している。具体的には、今回の実験結果により、助詞「が」が情報構造的焦点を表示するはたらきを担い、またそれと対比する形で「は」が必ずしも主題を示すのではなく単に情報の既知性を示す場合がある、という説に対する新たなエビデンスが得られた。また、以上のことは統語理論において構造上の主格目的語と対格目的語の位置を明確にする際にも一つの指針として今後役立つことが期待される。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Pair-Merge and Feature-Valuation via Minimal Search: Evidence from Icelandic2017

    • 著者名/発表者名
      Nomura, Masashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 34th West Coast Conference on Formal Linguistics

      巻: 34 ページ: 395-403

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prosodic Focus and Nominative/Accusative Alternation in Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Nambu, Satoshi and Hyun Kyung Hwang
    • 雑誌名

      Proceedings of the 23rd Japanese/Korean Linguistics Conference [online/electronic version only]

      巻: 23 ページ: 1-10

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Pair-Merge and Feature-Valuation via Minimal Search: Evidence from Icelandic2016

    • 著者名/発表者名
      Nomura, Masashi
    • 学会等名
      the 34th West Coast Conference on Formal Linguistics
    • 発表場所
      University of Utah
    • 年月日
      2016-04-29 – 2016-05-01
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi