• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

会話分析を用いた「からかい」の分析 -日本語会話教材の開発に向けて-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26580094
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 日本語教育
研究機関名古屋大学

研究代表者

初鹿野 阿れ  名古屋大学, 国際機構, 准教授 (80406363)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードからかい / からかいへの反応 / 会話分析
研究成果の概要

本研究の目的は、談談における「からかい」の連鎖構造と「からかい」が起こる連鎖環境を明らかにし、それを日本語教育のための会話教材開発に結びつけることである。本研究では特に、先行する発話において話を展開するやり方にある逸脱を対象とした「からかい」を分析対象とした。
「からかい」は先行発話の逸脱を指摘しつつも笑い等で、その指摘が真面目なものではないことを示すことで行われていた。そして、参加者全員により相互行為的に達成されていることがわかった。また、本研究での「からかい」は、からかう者が何らかの理由説明/弁明が生じうる連鎖上の位置で起こっていることが分かった。

自由記述の分野

日本語教育

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi