• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

第二言語における習熟度と、第二言語処理時の脳反応時間との関係性に関する探索的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26580104
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 外国語教育
研究機関千葉科学大学

研究代表者

横山 悟  千葉科学大学, 薬学部, 准教授 (20451627)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード英語処理時間 / 脳反応 / 習熟度
研究成果の概要

本研究は日本人英語学習者の英語習熟過程を明らかにするため、行動指標である課題正答率と反応時間を計測し、さらにはfMRIを用いた脳機能計測実験によって脳機能データも収集し、英語習熟度との関係性を明らかにすることを目的とした。結果として、習熟度と行動指標との関係性については強い関係性は見られなかった一方、母語の言語理解速度は外国語の言語理解速度と相関が見られた。行動指標と脳活動との関係性については、統計的に脳活動データから言語理解時間が予測・推定できたことから、強い関係性があることが示された。

自由記述の分野

心理言語学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi