• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

コネクショニズムを応用した第二言語習得研究:複数のシミュレータを用いた検証

研究課題

研究課題/領域番号 26580105
研究機関山形大学

研究代表者

石崎 貴士  山形大学, 大学院教育実践研究科, 准教授 (20323181)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードコネクショニズム / シミュレーション / 第二言語習得 / バイリンガル / 言語カテゴリーの境界線
研究実績の概要

これまで主に心理学の領域で注目されてきたコネクショニズムは、言語学に対しても示唆に富んだ研究が多くなされており、第二言語習得研究への応用も大いに期待できる。しかし、概説書に紹介されている実習例は、必ずしも第二言語習得研究への応用を想定していないため、それをそのまま適用することはできない。そこで、本研究では、異なる言語間で、学習の対象となる同一の項目を記号に変換できる共通フォーマットを提案し、第二言語習得を模擬する学習シミュレーションが可能となることを示した後、複数のシミュレータを用いて、その結果を比較・検証する。このうち本年度は、まず第二言語習得を模擬する学習シミュレーションとして「バイリンガルにおける言語カテゴリーの境界線」を設定し、学習の対象となる同一の項目を異なる言語間で記号に変換できる共通フォーマットを提案して、これまで用いていたシミュレータで実験を実施し、そこで得られた知見をもとに後述する学会での発表を行い、論文を執筆した。今後、複数のシミュレータを用いて、この結果を比較・検証することにため、同様のシミュレーションを行うことができるソフトウェアを購入した。国内では適当なものが見つからず、海外のものまで調べたため多少時間を費やしてしまったが、最終的には目的に適ったソフトウェアを入手することができた。これから、先述のシミュレーションを実施するため、当該のシミュレータについて一般的な操作・機能を説明したマニュアルを理解し、その上で実験を実施するための個別の設定をカスタマイズしていかなければならず、その作業に時間を要している状態である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度中に、目的に適ったソフトウェアを入手することができたので、おおむね順調に進展しているといえる。今後、本研究の実験に特化したシミュレーションを実施するには、ソフトウェアの一般的な操作・機能を理解した上で、個別の設定をカスタマイズしていかなければならず、その作業に時間を要している。また、同時にシミュレーションを円滑に実施するため、周辺機器を別途購入して実験に特化したシステム環境を構築する必要があるが。これについても次年度で対応する。

今後の研究の推進方策

次年度中に、まず、本研究の実験に特化したシミュレーションを実施するため、ソフトウェアの一般的な操作・機能を理解し、個別の設定をカスタマイズする。また、シミュレーションを円滑に実施するため、周辺機器を別途購入してシステム環境を構築する。構築したシステム上でソフトウェアが正常に動作し、シミュレーションが適正に行えるかどうかをデモンストレーションを繰り返しながら確認する。現有のシミュレータに、新規購入・入手したシミュレータを加えて複数のシミュレータで実施することにより、得られた結果が用いるシミュレータに依存するものなのかどうかを比較・検証することが可能となる。最終年度は、シミュレーションの結果を踏まえ、成果を学会で発表し、さらに論文の形にまとめたものを学会誌に投稿する。

次年度使用額が生じた理由

当初計画において、シミュレータ(ソフトウェア)の購入については、平成27年度を待たずに前年度から選定できたものがあれば順次購入し、シミュレーションを実施する期間を調整できるよう平成26年度予算にソフトウェアのカスタマイズやシステム環境構築分も含め計上していたため。

次年度使用額の使用計画

次年度において、ソフトウェアのカスタマイズについては、すでに当該のシミュレータを利用している研究者等に協力を依頼する。システム環境構築のための周辺機器については別途購入する。また、予備実験(シミュレーションが適正に行えることを確認するデモンストレーション)の実施については、研究補助にデータの集計・入力を依頼する。この予備実験の結果や研究の進捗については学会で発表する。学会で報告した予備実験の結果や研究の進捗については、論文にまとめて学会誌へ投稿する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] バイリンガルにおける言語カテゴリーの境界線:コネクショニストモデルによるシミュレーション2015

    • 著者名/発表者名
      石崎 貴士
    • 雑誌名

      東北英語教育学会研究紀要

      巻: 35 ページ: 1-13

    • 査読あり
  • [学会発表] コネクショニスト・モデルを応用したバイリンガル研究:言語カテゴリーにおける境界線のシミュレーション2014

    • 著者名/発表者名
      石崎 貴士
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2014-08-10

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi