• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

雑音・残響環境下における英語の子音聴取訓練教材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26580118
研究機関成蹊大学

研究代表者

増田 斐那子  成蹊大学, 理工学部, 講師 (80634542)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード雑音 / 残響 / 外国語音声知覚 / 英語学習者 / 習熟度
研究実績の概要

我々は日常生活において、雑音や残響の中で音声の聞き取りを行っている。特に、空港、電車、駅のホーム、カフェテリアなど、周囲に話し声や残響が蔓延している中で重要な情報を聴き取ることは、母語であっても困難となり得ることが先行研究で明らかになっている。このような現象は外国語学習者に特に顕著に表れ、また習熟度が上級レベルであっても聴取が困難であり、母語話者と同レベルの聴取が出来ないことが知られている。
本研究のテーマは、日本人英語学習者の雑音・残響環境下における英語の子音聴取訓練教材の開発である。その目的は、従来用いられてきた静かな聴取環境における聴取訓練に代わり、雑音や残響が存在する実環境により近い環境の中で学習者が英語を聴き取れるように訓練を行うことである。学習者はより実環境に近い環境で聴取訓練を受けることにより、英語を使用する場面でより円滑なコミュニケーションが可能になることが期待される。
研究期間3年間で、雑音・残響環境下における聴取実験を複数回行い、習熟度が劣悪な聴取環境における音声聴取にどのような影響を与えるか調査した。また、聴取実験には複数の聴取環境を用い、訓練実験に最適な雑音・残響量を確認し、実験参加者の英語習熟度別にデータ解析を行った。聴取実験の結果、日本人英語学習者が最も苦手とする英語の子音は摩擦音および接近音であることを確認したため、これらの子音を対象として雑音環境下における聴取訓練実験を行った。約2週間の期間中、訓練実験参加者は5回に渡る聴取訓練を自宅にて行った。訓練前・訓練後の正答率を比較した結果、実験に参加した学習者全員において英語子音(単音)の聞き取りが平均して訓練前の約65%から訓練後の約91%まで上昇することを確認した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Misperception patterns of American English consonants by Japanese listeners in reverberant and noisy environments2016

    • 著者名/発表者名
      Hinako Masuda
    • 雑誌名

      Speech Communication

      巻: 79 ページ: 74-87

    • DOI

      10.1016/j.specom.2016.02.007

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of consonant manner on L2 speech perception in reverberation2016

    • 著者名/発表者名
      Hinako Masuda
    • 雑誌名

      Proceedings of International Congress on Acoustics 2016

      巻: - ページ: Paper185

    • DOI

      -

  • [雑誌論文] Effect of consonant manner on L2 speech perception in multispeaker babble noise2016

    • 著者名/発表者名
      Hinako Masuda
    • 雑誌名

      Proceedings of Inter-Noise 2016

      巻: - ページ: 402-407

    • DOI

      -

  • [学会発表] Preliminary analysis of training non-native sounds in noise2016

    • 著者名/発表者名
      Hinako Masuda
    • 学会等名
      5th Joint Meeting of the Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japan
    • 発表場所
      ハワイ・アメリカ合衆国
    • 年月日
      2016-11-28 – 2016-12-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of consonant manner on L2 speech perception in reverberation2016

    • 著者名/発表者名
      Hinako Masuda
    • 学会等名
      International Congress on Acoustics
    • 発表場所
      ブエノスアイレス・アルゼンチン
    • 年月日
      2016-09-05 – 2016-09-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of consonant manner on L2 speech perception in multispeaker babble noise2016

    • 著者名/発表者名
      Hinako Masuda
    • 学会等名
      Inter-Noise
    • 発表場所
      ハンブルグ・ドイツ
    • 年月日
      2016-08-21 – 2016-08-24
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi