研究成果の概要 |
本研究は、中学生のWillingness to Communicate (WTC: 第二言語で他者と対話する意思)を探るものである。Task Based Learningを中学校の英語コミュニケーション活動時に導入し、活動時、どのような個人的要因(能力・情意)や社会的要因(仲間, グループ,タスク)が英語学習者のWTCに影響を及ぼすのかを量的研究により解明した。結果から、教室で学ぶ中学生英語学習者のWTCは社会的要因よりも個人的要因の影響力を受けること、インタラクションタスク時は特に学習者の「タスク遂行の自信」が英語を話す意思に大きな影響を与えていることが明らかとなった。
|