• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ニューファンドランドのカナダ編入と英米加――20世紀北大西洋世界像刷新の試み

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26580134
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関鹿児島大学

研究代表者

細川 道久  鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 教授 (20209240)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードニューファンドランド / カナダ / イギリス帝国 / アメリカ合衆国 / 関係史 / 北大西洋
研究成果の概要

ニューファンドランドのカナダ編入過程につき,英・米・加・ニューファンドランドの動きを考察し,以下の4点を析出した。1.第2次世界大戦期に英米加が接近する一方,ニューファンドランドに関しては米加間に競合関係が生じた。2.大戦で疲弊したイギリスにはニューファンドランド債務を補填する余裕がなく,ニューファンドランド再建案を検討するなかで浮上したのがカナダ連邦加入案であり,それがカナダの思惑と合致した,3.英加が共同歩調をとり,カナダ連邦加入交渉を主導した, 4.英米加の動きに対して,ニューファンドランドでは連邦加入推進派(対英加協調)と阻止派(対米協調や現状維持など,主張は様々)が対立した。

自由記述の分野

カナダ史

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi