研究課題/領域番号 |
26580140
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
山下 清海 筑波大学, 生命環境系, 教授 (00166662)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 借り傘戦略 / エスニック集団 / ホスト社会 / 移民 / 適応 / エスニック地理学 / エスニックタウン / 華僑華人 |
研究実績の概要 |
マイナーなエスニック集団が,よりメジャーな集団の姿を借用する適応戦略を,本研究者が「借り傘戦略」と名付けた。本研究では,そのような借り傘戦略に関する理論的枠組みの構築を目指すものである。平成26年度は,本研究の初年度にあたり,まず国内外のフィールドワークを通して借り傘戦略の事例を多数収集することに重点を置いて取り組んだ。 海外におては,オランダ・ベルギー,カナダなどにおいて,フィールドワークを実施した。その結果,世界的な日本料理ブームの中で,世界各地において,中国人・韓国人・ベトナム系華人などによる日本料理店・すし店・ラーメン店経営が多くみられることが明らかになった。また,ベトナム・ラオス・カンボジアのインドシナ出身者によるタイ料理店経営なども,借り傘戦略の例としてとらえられた。 一方,日本国内においても外国人の増加に伴い,外国人ニューカマーによる借り傘戦略の例が認められた。例えば,最近急増しているネパール人がインド料理店を経営する例が,日本各地で多数みられるようになった。また,スリランカ人もレストランを経営する際に「インド料理」の看板を掲げることが多い。さらに,中国大陸出身の新華僑が中国料理店を開業する場合に,看板に「台湾料理」,「香港料理」と称する例も多く,これらも借り傘戦略の一部として捉えることができそうである。 平成26年度の研究で収集した多くの事例を分析するなかで,今後,エスニック集団が借り傘戦略を採用する要因について考察することが重要な課題であることが明確になった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究を計画する前から,借り傘戦略に関して強い関心を抱いており,日頃から関連情報を収集していたために,本研究開始後,スムーズに調査・研究に取り組むことができた。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究の初期段階では,借り傘戦略に関する多くの事例を収集することに努めるが,今後は,それらの事例を分析しながら,しだいに借り傘戦略の類型化を試みると同時に,マイナーなエスニック集団が借り傘戦略を採用する要因について考察していきたい。
|