研究課題/領域番号 |
26580150
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
牛山 美穂 早稲田大学, 高等研究所, 助教 (30434236)
|
研究分担者 |
新ヶ江 章友 大阪市立大学, 大学院創造都市研究科, 准教授 (70516682)
照山 絢子 筑波大学, 図書館情報メディア研究科(系), 助教 (10745590)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 不確実性 / 医療人類学 / 医師 |
研究実績の概要 |
本研究は、現代医療が科学的根拠に基づいた「確実性」のある治療指針を示そうとするなか、現場での治療実践で生じる治療の「不確実性」に目を向け、現場の医師がこれにどう対処しているのかを調査するものである。「不確実性」には、あらかじめ想定されている出来事以外のあらゆる出来事(医師と患者の意見の食い違いや、予測できない悪化への対処など)が含まれる。本研究では、医療人類学者3人が共同で、「不確実性」に対する①医師の視点、②患者の視点、③疾患(アトピー性皮膚炎・HIV/AIDS・発達障害)ごとの違いの3種類をクロスさせた、複眼的な研究を試みている。なお、2014年度の研究の柱は、以下の2点であった。 ①文献調査・理論研究会:これは、研究分担者2人・連携研究者1人とともに、不確実性に関する文献を読み理論を強化する目的で行った。2か月に1回のペースで、研究代表者の牛山が産休に入る前までの期間、6月、8月、10月の3回に渡って開催した。英語文献・日本語文献の発表をベースに、「不確実性」という概念をどう理論化させていくか議論を行った。 ②医師へのインタビュー調査:これについては、研究代表者の牛山が、医師6人・薬学の研究者1人に対して行った。インタビューは半構造化インタビューで、一人につき約1時間から1時間半かけて行われた。さらに、このインタビューの内容については文字起こしも終了しており、いつでも分析可能な状態となっている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究代表者の牛山の妊娠・出産により、文献調査・理論研究会の開催を一時中断せざるを得なくなった。 また、研究分担者による医師のインタビューについても当初の予定よりも開始が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
研究代表者の牛山の出産・育児により一時的に研究が中断状態にあったが、今後は文献調査・理論研究会を再開する。また、医師のインタビュー調査についても予定に照らし合わせて順次行っていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究代表者の牛山の妊娠・出産に伴い、研究が一時的に中断状態となったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
2015年度は研究を再開し、当初の予定通り研究を進める。また2015年度は連携研究者一人を追加する予定である。それにより研究を中断していた分の予算を連携研究者の謝金等に用いる可能性がある。
|