• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

動的電子投票制度導入に於ける諸問題とコスト可視評価に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26590020
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 政治学
研究機関早稲田大学

研究代表者

星 健太郎  早稲田大学, グローバルエデュケーションセンター, 助教 (60506525)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード動的電子投票 / 電子投票制度 / 選挙情報データベース / 選挙コスト可視化 / 投票率向上
研究成果の概要

本研究は従来型電子投票制度(選挙管理側の電子化)に対し「動的(投票側の電子化)電子投票制度導入に於ける諸問題とコスト可視評価」を目的として三年間に渡り検討を重ねた。大きな二つの成果として、「過去5年以降5年間内に日本全国で行われる一般選挙(国政地方含む)全数調査」に伴うデータベース化、「電子選挙先進国エストニアに於ける現地調査」が挙げられる。小中大国別電子投票に対する取組と日本固有特性調査、最新情報技術やセキュリティ問題対策能力調査を行い、電子投票法やマイナンバー,公務員制度等の法制度・政策の整理・提案、導入・ランニングコスト可視化と機会費用算出を試み、模擬導入若者層意識調査等を併せて行った。

自由記述の分野

情報政治学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi