• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

主観的幸福度の決定要因の解明:リアルタイム幸福度データによる検証

研究課題

研究課題/領域番号 26590042
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

坂和 秀晃  名古屋市立大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (70513125)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード主観的幸福度 / 行動
研究実績の概要

本年度の研究内容に関しては、”Activity, Time, Subjective Happiness: An Analysis Based on an Hourly Web Survey”という形で、「行動経済学」に出版すると同時に、行動経済学会での研究奨励賞を受賞することができた。同研究内容については、人々の日中行動が主観的幸福度に与える影響をある程度、明らかにしたことにその貢献があると考えられる。しかしながら、同内容については、日中時間による幸福度変動などの部分との識別性に関する問題なども残っておりその意味では、今後それらの問題に取り組み、論文の内容を深化していくことが必要になると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、前年度から継続して取り組んでいる論文について、英文のDiscussion Paperとしてまとめることができた。研究課題の対象論文としては、ある程度の分析を行うことができた。その意味では、引き続き研究課題の完成度を高める作業を来年度に継続して行うことにより、研究課題の遂行を円滑に図ることができると考えられる。

今後の研究の推進方策

今後の研究の方向性としては、前年度までに分析してある程度の完成度を見たDiscussion Paperについて、その分析内容を深化させることである。研究対象については、ある程度の発見をまとめることができたため、その内容の確からしさについてまとめることやもう少し付随的な検証等を行うことが考えられる。それらの検証を終えたのちに、学術誌に投稿していくことを今後の方針としている。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Activity, Time, and Subjective Happiness: An Analysis Based on an Hourly Web Survey2015

    • 著者名/発表者名
      Sakawa Hideaki, Ohtake Fumio, Tsutsui Yoshiro
    • 雑誌名

      行動経済学

      巻: 7 ページ: 84-87

    • DOI

      http://doi.org/10.11167/jbef.7.84

    • オープンアクセス

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi