• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

東・東南アジア民主主義地域における共同的意思決定の公共選択論的分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26590047
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 財政・公共経済
研究機関同志社大学

研究代表者

川浦 昭彦  同志社大学, 政策学部, 教授 (10271610)

研究協力者 スクシー ピヤワン  
曽 琳雁  
パネロ カルロ  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードbudget / elections / democracy / coups / military / 政府予算 / 選挙 / クーデター
研究成果の概要

公共選択の分野では、先進諸国のデータを利用した研究は行われているものの、東・東南アジアの民主主義国は研究対象とされていなかった。この研究計画は、実証研究の対象を東・東南アジアの民主主義国に拡げることを主な目的としていた。
タイにおいては1948年から2014年までの政府予算データを分析して、クーデター後には予算全体の変化により説明される程度を超えて、軍事予算が9~23%増加することが確認された。これは公共選択の理論から得られる仮説と整合的である。
台湾に関する民主制導入と政府規模の関係の研究、フィリピンでの立法府での地域代表と予算配分の研究は期間内には完了しておらず、引き続き研究を行う。

自由記述の分野

公共選択

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi