• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

管理会計論のファイナンス・企業経済学への接合

研究課題

研究課題/領域番号 26590049
研究機関神戸大学

研究代表者

松井 建二  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (20345474)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード管理会計 / 振替価格 / ディスクロージャー
研究実績の概要

本研究課題の最終年度である平成28年度は、交付申請書に基づき、管理会計におけるディスクロージャーと振替価格操作の2つのトピックに関連する経済学モデルを構築した研究を、海外で開催された国際学会および研究会において報告し、さらに国際学術誌へ投稿する活動を行った。第1のトピックとして、企業情報のディスクロージャーの問題に関して、潜在的参入企業が存在する環境下においては、現存する企業にとってどのようなディスクロージャー戦略が望ましいかを明らかにした論文を、European Accounting Association 39th Annual Congressにおいて報告を行った。また、経済学の理論モデルを構築する方法論を基礎として会計の問題を研究する世界の研究者が集う会議である、12th EIASM Workshop on Accounting and Economicsにおいて報告を行った。さらに、オーストリア・グラーツ大学経営大学院のM. Kopel教授とA. Wagenhofer教授より招聘を受け、同大学院で開催された研究会であるDART seminarにおいてこの研究の報告を行った。以上の国際的な活動により、研究代表者の論文へのコメントを中心として、海外研究者との有益な交流が可能となった。この研究論文は国際学術誌に投稿中である。第2のトピックとして、振替価格操作の話題に関して、部門間の振替価格を決定する必要のある事業部制組織を想定し、その組織の上流の製造部門である財の生産が行われ、それが下流の複数の部門で利用される場合に、その振替価格の最適な設定タイミングを求めるモデルを構築し、論文としてまとめ、国際学術誌へ投稿した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Equilibrium partial disclosure in a strategic entry model2016

    • 著者名/発表者名
      Kenji Matsui
    • 学会等名
      12th EIASM Workshop on Accounting and Economics
    • 発表場所
      Tilburg, Netherlands
    • 年月日
      2016-06-23 – 2016-06-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Equilibrium partial disclosure in a strategic entry model2016

    • 著者名/発表者名
      Kenji Matsui
    • 学会等名
      39th Annual Congress, European Accounting Association
    • 発表場所
      Maastricht, Netherlands
    • 年月日
      2016-05-11 – 2016-05-13
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi