• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

認知言語学的アプローチによる異文化組織行動論の再構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26590058
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 経営学
研究機関京都大学 (2016)
大阪大学 (2014-2015)

研究代表者

関口 倫紀  京都大学, 経営管理大学院, 教授 (20373110)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード経営学 / 言語学 / 組織行動 / 国際経営 / 多国籍企業
研究成果の概要

本研究では、組織行動論の分野ではこれまで十分に注目されてこなかった言語学的視点、とりわけ認知言語学の視点を取り入れることにより、異文化組織行動論の再構築を試みた。具体的には、異なる言語を用いる人々が、知覚・思考・行動の特徴においていかなる差異をもたらしているのか、さらに、特定の言語圏に属する人々からなるチームや企業がいかなる意思決定を行い実行に移すのかについての理解を深めるため、個人レベル、チームレベル、組織文脈レベルにおける理論的・実証的分析を行い、国際ビジネスや多国籍企業経営への応用を検討した。本研究成果は、国内外の学会での報告および国際ジャーナル掲載分を含む学術論文の形で発表された。

自由記述の分野

経営学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi