• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

原子力防災訓練の検証と地域コミュニティの再審

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26590097
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会学
研究機関大妻女子大学

研究代表者

吉原 直樹  大妻女子大学, 社会情報学部, 教授 (40240345)

研究分担者 松井 克浩  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (50238929)
今野 裕昭  専修大学, 人間科学部, 教授 (80133916)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード原子力防災訓練 / 防災計画 / 福島第一原発 / 柏崎原発
研究成果の概要

原発事故による影響をいまだに受けている福島県の相双地区において、県を中心とした原子力防災訓練は震災前とあまり変わらない「上から」の「動員型」の枠組みで進められていることが確認できた。しかしながら、市町村レベル(たとえば、いわき市)では、単なる「上から」の動員型だけではなく、コミュニティにねざした(community based)訓練計画の立案と実施もなされており、それらが市の防災計画に反映されているという点でガバナンス型を志向するものとなっている。

自由記述の分野

社会学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi