• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

未来の社会科学ユーザを育てるためのカリキュラム構築:社会学系学部の学部教育から

研究課題

研究課題/領域番号 26590101
研究機関中京大学

研究代表者

相澤 真一  中京大学, 現代社会学部, 准教授 (00456196)

研究分担者 森田 次朗  中京大学, 現代社会学部, 講師 (30732862)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード社会科学教育 / 高校での教育実践 / 社会学学習 / 中学社会科 / 高校地歴科・公民科 / 課題研究 / 総合的な学習 / 能動的学習
研究実績の概要

研究代表者が在外研究に就いたことを生かし、2カ年で行ってきた実践を海外の実践と協働を行ったり、成果報告として海外での学会報告並びに論文発信を行い、含意の理論的深化を行うことを中心とした活動を行ってきた。とりわけ、欧州内の4回の学会発表を通じて、日本の学校での教育実践を欧州などで発表し、その実践の各国への応用可能性と日本における持続可能性の両面を検討する機会を得た。また、このような活動を行うなかで、近年、高校で取り組まれている「課題研究」に関する教育実践研究の実践と実際に海外で触れる機会も得て、まさに未来の社会科学ユーザを育てるためにどのような教育実践、カリキュラムの構築を行うかについて、互いの実践を交換しながら議論を行う機会を得た。また、在外研究でベルリン自由大学に居たことを生かして、研究協力者と共に、ベルリンという場所を定位した社会科学教育と社会科教育の実践を深める可能性について議論を行う機会を得た。
国内で研究を進めた研究分担者、研究協力者は、社会学系学部の学部教育において、実践的な活動を深めた。例えば、高校の地歴科、公民科の授業実践を行いつつ、大学の演習教育において、社会科学の研究法との接続を試みるような教育実践を行い、これについては、現在、論文をまとめているところである。第1年度、第2年度に行ってきた高校生に社会科学教育の基礎を体験実習する機会を設けた点については、随時フォローアップ調査を試みながら、2年間の教育実践の効果がどのように継続してきたのかについての情報収集を行ってきた。
以上の点に加えて、高校までの社会科の教育を大学以降の社会科学の教育に展開する上で、どのような点が接続しやすく、接続しにくいのか。また、どのような点において、生徒/学生が学習していく上で問題を感じやすいのかについて、これまでの実践報告も含めながら、複数回の研究会を行ってきた。

備考

本科研の研究教育実践内容の一部が(2)のウェブサイトにて報告されている。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 未来の社会科学ユーザを育てる社会科・公民科の授業づくり(2) ――インタビュー調査法を応用した実践報告2017

    • 著者名/発表者名
      児玉英靖
    • 雑誌名

      中京大学教師教育論叢

      巻: 5 ページ: 111-120

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] The Principle of Differentiation in Japanese Society and International Knowledge Transfer between Bourdieu and Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Aizawa
    • 学会等名
      British Sociological Association Bourdieu Study Group
    • 発表場所
      School of Oriental and African Studies, University of London
    • 年月日
      2017-03-01
    • 招待講演
  • [学会発表] Empowerment, Social Inclusion, and Schooling in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Aizawa
    • 学会等名
      European Sociological Association RN10 International Mid-term Conference
    • 発表場所
      Milan Catholic University
    • 年月日
      2016-09-12 – 2016-09-13
    • 国際学会
  • [学会発表] The Postwar History of Children and Poverty: Social Research Data from 1952 to the 2000s2016

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Aizawa
    • 学会等名
      International Sociological Association RC08 Mid-term Conference
    • 発表場所
      University of Warsaw
    • 年月日
      2016-07-06 – 2016-07-08
    • 国際学会
  • [図書] Anthem Companion to Pierre Bourdieu2016

    • 著者名/発表者名
      Derek Robbins (eds)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      Anthem Press
  • [備考] 相澤 真一(専門:教育社会学)のWEB SITE

    • URL

      http://www.asahi-net.or.jp/~vr5s-aizw/

  • [備考] 【高大連携】単位先行型授業校内発表を実施

    • URL

      http://www.chukyo.ed.jp/2010-03-03-07-31-35/642-2015-07-22-05-46-16.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi