研究課題/領域番号 |
26590120
|
研究機関 | 福山平成大学 |
研究代表者 |
杉本 浩章 福山平成大学, 福祉健康学部, 准教授 (50449469)
|
研究分担者 |
篠田 道子 日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (00319302)
松田 実樹 岡山県立大学, 保健福祉学部, 助教 (60635548)
上山崎 悦代 日本福祉大学, 福祉経営学部, 助教 (80711655)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 終末期ケア / ケアマネジメント / 専門職間協働 |
研究実績の概要 |
本研究は3つの研究課題(①IPWのための研修プログラム開発,②終末期ケアマネジメントの効果検証,③終末期ケアの質の評価システムの基盤構築)で構成している. ①は,多事業所・多職種を対象とした有用性の検証を行った.すでに実施した同一事業所・多職種に対する検証と同様に,多職種で共有できる評価指標は議論を促進し,視覚的にも成果と課題を捉えられた.研修プログラムとして用いることに目途がつき,試行の段階を終えた.しかし,研修プログラムの普及に向けては,ファシリテーター養成の視点をもち,引き続きより簡便なプログラムへとブラッシュアップさせる取り組みが必要である. ②は,「終末期ケアマネジメントの効果検証」のベースラインともなるIPW実態調査(量的調査)を実施した.当該年度の調査対象は,終末期ケアに携わる多機関・多職種で構成する5チーム・11職種・23人である.その結果,メンバー個々では貴重な情報を把握するも,チームとしての情報共有は,よりケアの質を高めていく点で課題がみられた.専門性や関係性などにより,把握する情報内容や重視の度合いは異なることを前提としつつ,「チームで持つ情報」へと発展させるIPWが求められるのではないか.その取り組みは,メンバー個々のケアの評価だけでなく,チームとしてのケアの評価の視点を強化し,チーム力を高めることにつながると思われた. ③は,②をベースラインとして,①を組み合わせた追跡調査を行う目途をつけた.ただし,研究成果の精度を高めるうえで標本数の確保が重要課題であり,次年度においても新たに参加チームを募りベースライン調査を実施する.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画はおおむね順調に進展しており,前年度に行った計画実施の先送りと前倒しによる研究推進上の影響は解消された. まず,調査手法に関する課題から先送りとしていた,「終末期ケアマネジメントの効果検証」のベースラインともなるIPW実態調査(量的調査)については,修正計画通り本年度に実施した.また,前倒しで取り組んでいた「IPW研修プログラム」開発は,他機関・多職種に対する有用性の検証まで実施し,プログラムのブラッシュアップに取り組んだ.
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度においては,本年度に実施したIPW実態調査(量的調査)をベースライン調査に位置付けた追跡調査を実施する.そのことにより,本研究のチャレンジ性を示す,IPWと終末期ケアマネジメントをキーワードとした介入研究,プログラム評価研究の基盤づくりに取り組んでいく.
|
次年度使用額が生じた理由 |
IPW実態調査及び終末期ケアマネジメントの効果検証(ベースライン調査)としての量的調査を平成27年度に先送りした影響による.調査を先送りした理由は,予備調査の精査により,本調査を実施する上で調査手法の見直し等の課題が明らかになったためである.そのため,1回目の追跡調査も本年度から平成28年度へと先送りとなり,次年度使用額が生じた.
|
次年度使用額の使用計画 |
本年度に実施したベースライン調査をもとにした追跡調査にかかる費用として使用する.また,研究成果の精度を高めるうえで標本数の確保が重要課題であり,次年度においても新たに参加チームを募り,ベースライン調査を実施する費用にも充当する.
|