研究課題/領域番号 |
26590161
|
研究機関 | 青森中央学院大学 |
研究代表者 |
加藤 澄 青森中央学院大学, 経営法学部, 教授 (80311504)
|
研究分担者 |
斉藤 まなぶ 弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (40568846)
角岡 賢一 龍谷大学, 経営学部, 教授 (70278505)
中村 和彦 弘前大学, 医学研究科, 教授 (80263911)
飯村 龍一 玉川大学, 経営学部, 教授 (80266246)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 談話分析 / 統合失調症 / SFL / コーパス / 言語機能 / 選択体系機能言語学 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、統合失調症の患者を対象に、その言語行動の音声データを収集し、言語分析を行って、その結果をコーパス化することである。コーパス化された言語分析結果を、統合失調症の臨床において役立てること、また研究者の使用に供することを最終目的とする。特に10代後半から20代にかけて統合失調症と自閉症スペクトラム障害の患者に、共通した症状が顕現するケースがあるため誤診が見られるが、コーパスで得られた精緻な原稿堂のマッピングを基に、言語面から明確な診断補助ガイドラインを提示することで、誤診防止に役立てることを目指す。 平成28年度は、統合失調症の患者を対象に、パイロット・スタディに基づいて収集された言語行動のデータ、のべ150件のトランスクリプト化し、(1)トランスクリプトの変換及び品詞アノテーション、(2) 発話機能ラベリング、割り込み部分の処理、(3) 品詞アノテーション、(4) 発話ラベリング及び割り込み部分の埋め込みを、全件数のうち3分の1に対して終えた。またコーパス内臓辞書に関しては、モダリティと過程構成について、辞書フォームの作成を行い、これに基づいて、アノテーションを追加した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
収集したデータのトランスクリプト化したものに対し、(1) トランスクリプトの変換及び品詞アノテーション、(2) 発話機能ラベリング、割り込み部分の処理、(3) 品詞アノテーション、(4) 発話ラベリング及び割り込み部分の埋め込みを、全件数の3分の1に対して行ったわけであるが、自然言語処理上のエラーが散見され、マニュアルで修正をかける作業が残されたからである。またコーパス内臓辞書に関しては、モダリティと過程構成について、辞書フォームの作成を行い、これに基づいてアノテーションを追加したが、こちらも日本語の自然言語処理上、どうしても生じるエラーをマニュアルで修正する作業が残されている。内臓辞書は、さらに5件の項目を残しているが、先ずは、モダリティと過程構成のエラー作業を終えてからになる。
|
今後の研究の推進方策 |
4,5月でエラー修正を終え、新たに5項目の辞書を追加し、アノテーションを行なう。また今回生じた、(1) トランスクリプトの変換及び品詞アノテーション、(2) 発話機能のラベリング、割り込み部分の処理、(3) 品詞アノテーション、(4) 発話ラベリング及び割り込み部分の埋め込み作業で明らかになった自然言語処理のエラーの修正と解決策を練り、残り3分の2のデータに同じ作業をほどこし、さらに全7項目の内臓辞書に基づくアノテーションを追加する。生じたエラーについては、マニュアルによる修正作業は避けられない。 これらの基盤作業を終えて、最終的なコーパスの作成に入る。
|
次年度使用額が生じた理由 |
1. 実験データの逐語記録化には、患者の個人情報を扱うため、バイト者の人物背景等の厳重な審査が必要である。このため結果的に、限られた人数のマンパワーで処理せざるをえず、遅れが生じた。ために予算も消化しきれなかったため。 2.1の遅れのため、コーパスのコアの部分のプログラミングの外注が遅れ、外注先から、最終年度内の完成に間に合わせてのスケジュール調整が難しいとされたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
研究期間を1年延長することにより、コーパス完成のための予算が予定通り消化される。
|