• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ジュニア期の地域スポーツにおけるスポーツハラスメント防止プログラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26590166
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 臨床心理学
研究機関東京未来大学

研究代表者

藤後 悦子  東京未来大学, こども心理学部, 教授 (40460307)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードスポーツ・ハラスメント / スポーツ・ペアレンティング / 地域スポーツ / 親のトラブル / オンライン教材
研究成果の概要

本研究では、スポーツに関わるいやがらせを「スポーツハラスメント」ととらえ、親要因を含めたスポーツハラスメントモデルを構築し検証した。1年目は、スポーツペアレンティングや親同士の人間関係に関するレビューを行い、続いて質的調査として親インタビューとコーチインタビューを実施した。2年目は、量的調査として親および親を対象としたオンライン調査を実施した。3年目の最終年度は、アメリカ人の地域スポーツのコーチを交え、アメリカの現状と日本の現状の比較を行った。最後に1年目、2年目の調査結果とアメリカでの現状を踏まえスポーツハラスメント防止のためのオンライン教材を開発し社会的還元を行った。

自由記述の分野

コミュニティ心理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi